回答編集履歴
1
標準出力のテスト方法へのリンク追加
answer
CHANGED
@@ -7,6 +7,7 @@
|
|
7
7
|
提示されたプログラムでの一番の問題は、戻り値がない(void)ことです。
|
8
8
|
Junitなどを使う場合、期待値と実測値の比較でテスト合否を判定するため、
|
9
9
|
現状のコードではテストフレームワークを採用することはできません。
|
10
|
+
追記:標準出力のテスト方法あったのでテスト可能でした。知識不足ですね・・・
|
10
11
|
とはいえ、テストすること自体は可能です。(お望みの回答にはなっていないと思いますが)
|
11
12
|
|
12
13
|
> (2)テストコードを作成したい。
|
@@ -29,4 +30,8 @@
|
|
29
30
|
> (3)プログラムコードのバグを修正したい。
|
30
31
|
|
31
32
|
はい。がんばって修正してください。きっとできます!!
|
32
|
-
テスト結果でNGがでたものにたいして、期待される結果になるように修正すればよいです。
|
33
|
+
テスト結果でNGがでたものにたいして、期待される結果になるように修正すればよいです。
|
34
|
+
|
35
|
+
追記:
|
36
|
+
標準出力のテスト方法について、teratail内にありました。
|
37
|
+
https://teratail.com/questions/3694
|