回答編集履歴
2
不正な回答でした
answer
CHANGED
@@ -1,39 +1,1 @@
|
|
1
|
-
javaずっと触ってないからわからんが
|
2
|
-
|
1
|
+
回答に合わない内容でしたので削除いたしました。
|
3
|
-
|
4
|
-
|
5
|
-
```lang-<ここに言語を入力>
|
6
|
-
do{
|
7
|
-
System.out.println();
|
8
|
-
System.out.println("投入金額; " + money);
|
9
|
-
System.out.println("購入する商品番号を入力してください。");
|
10
|
-
System.out.println("1 :" + juice[1] + " " + price[1] + "円");
|
11
|
-
System.out.println("2 :" + juice[2] + " " + price[2] + "円");
|
12
|
-
System.out.println("3 :" + juice[3] + " " + price[3] + "円");
|
13
|
-
System.out.println("4 :" + juice[4] + " " + price[4] + "円");
|
14
|
-
System.out.print("番号(1~4) (それ以外の数字)>");
|
15
|
-
int number = sc.nextInt();
|
16
|
-
System.out.println();
|
17
|
-
|
18
|
-
if(number >= 1 && number <= 4 ){
|
19
|
-
if(price[number] < money){
|
20
|
-
System.out.println("「" + juice[number] + "を購入した");
|
21
|
-
System.out.print("ご購入ありがとうございました。またのご利用お待ちしております。");
|
22
|
-
count[number] += 1;
|
23
|
-
break;
|
24
|
-
}else{
|
25
|
-
System.out.print("購入金額が足りません。");
|
26
|
-
continue;
|
27
|
-
}
|
28
|
-
|
29
|
-
}else{
|
30
|
-
break;
|
31
|
-
}
|
32
|
-
|
33
|
-
}while(true);
|
34
|
-
```
|
35
|
-
|
36
|
-
不等号とか逆だったし
|
37
|
-
なぜか||だったし
|
38
|
-
お金が足りないのが後なのはおかしいし
|
39
|
-
やりたいシステム的にはこういう感じじゃないか
|
1
コード修正
answer
CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
|
|
15
15
|
int number = sc.nextInt();
|
16
16
|
System.out.println();
|
17
17
|
|
18
|
-
if(number >= 1
|
18
|
+
if(number >= 1 && number <= 4 ){
|
19
19
|
if(price[number] < money){
|
20
20
|
System.out.println("「" + juice[number] + "を購入した");
|
21
21
|
System.out.print("ご購入ありがとうございました。またのご利用お待ちしております。");
|
@@ -34,5 +34,6 @@
|
|
34
34
|
```
|
35
35
|
|
36
36
|
不等号とか逆だったし
|
37
|
+
なぜか||だったし
|
37
38
|
お金が足りないのが後なのはおかしいし
|
38
39
|
やりたいシステム的にはこういう感じじゃないか
|