回答編集履歴

5

情報収集方法について追記

2017/11/11 12:26

投稿

tanat
tanat

スコア18713

test CHANGED
@@ -49,3 +49,11 @@
49
49
  1,2の方法でマウントするのではなく、クラウドのサーバをプロキシサーバにするか、iptables等でNATさせる。
50
50
 
51
51
  もしくは4,5の方法でインターネットからの直接アクセスの経路を用意すれば可能です。
52
+
53
+
54
+
55
+ **情報収集方法について追記**
56
+
57
+ 自宅サーバを公開したいという分野は結構昔からあるので、[自宅サーバ公開 マンション](https://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E5%85%AC%E9%96%8B+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)あたりで検索すると具体的な設定を含めて多くの情報に行き当たりますので、要件に合いそうなケースを実際に試されてみることをお勧めします。
58
+
59
+ *最終的にはどうしてもケースバイケースになってしまいますが、具体的に試した後であれば、質問もより具体的になり、ケースに対応した回答が得やすくなるかと思います。

4

要件の想定を追記

2017/11/11 12:26

投稿

tanat
tanat

スコア18713

test CHANGED
@@ -35,3 +35,17 @@
35
35
 
36
36
 
37
37
  個人的には、3(FTPで常時同期)か6(GoogleDriveにやらせる)あたりがハードルが低く、かつセキュリティ的にも考えることが限定されるので楽かなと思います。
38
+
39
+
40
+
41
+
42
+
43
+ **要件が「自宅のwebサーバにアクセスさせたい」の場合(追記)**
44
+
45
+
46
+
47
+ 自宅のwebサーバでしか動かないプログラムがあるなどの場合は、
48
+
49
+ 1,2の方法でマウントするのではなく、クラウドのサーバをプロキシサーバにするか、iptables等でNATさせる。
50
+
51
+ もしくは4,5の方法でインターネットからの直接アクセスの経路を用意すれば可能です。

3

コスト周りを修正

2017/11/11 11:22

投稿

tanat
tanat

スコア18713

test CHANGED
@@ -10,23 +10,23 @@
10
10
 
11
11
  1. クラウドのサーバと自宅のサーバをVPNで接続して、同一ネットワークに所属している状態にして、NFS等の方法で自宅サーバのHDDをクラウドのサーバにマウントする
12
12
 
13
- (無料で構築可能。無料でやろうとすると構築自体は割と大変、2000円/月くらいからの有料サービスを使えばとても簡単)
13
+ (無料で構築可能(クラウドのサーバ料金は発生)。無料でやろうとすると構築自体は割と大変、2000円/月くらいからの有料サービスを使えばとても簡単)
14
14
 
15
15
  2. 自宅サーバからクラウドサーバに常時SSH等で接続して、簡易的にVPNを構築して、NFS等の方法で自宅サーバのHDDをクラウドのサーバにマウントする
16
16
 
17
- (無料で可能。ssh 逆トンネリングあたりで検索すると例が出てきます。SSHが切れたら接続しなおす部分は自分でどうにかしないといけません)
17
+ (無料で可能(クラウドのサーバ料金は発生)。ssh 逆トンネリングあたりで検索すると例が出てきます。SSHが切れたら接続しなおす部分は自分でどうにかしないといけません)
18
18
 
19
19
  3. 自宅サーバのHDDの内容をクラウドサーバに常時同期させてクラウドサーバにアクセス
20
20
 
21
- (無料で可能。クラウドサーバ側のストレージ容量が十分な場合は最も簡単でお勧め。FTP 同期 自動化あたりで検索すると具体的な方法が出てきます)
21
+ (無料で可能(クラウドのサーバ料金は発生)。クラウドサーバ側のストレージ容量が十分な場合は最も簡単でお勧め。FTP 同期 自動化あたりで検索すると具体的な方法が出てきます)
22
22
 
23
23
  4. 自宅サーバが固定グローバルIP経由でインターネットに接続出来るようなVPNサービスを使用してインターネットから直接自宅サーバにアクセス出来るようにする。
24
24
 
25
- (有料 https://www.interlink.or.jp/service/myip/ の様なサービス。設定自体はとても簡単なので1000円/月位を支払えるならお勧め。)
25
+ (有料 https://www.interlink.or.jp/service/myip/ の様なサービス。設定自体はとても簡単なので1000円/月位を支払えるならお勧め。直接自宅サーバにアクセスさせることになるので、自宅サーバのセキュリティについて十分な知識と設定が必要
26
26
 
27
27
  5. wimaxやsoftbankAir,その他3G/LTEと言った無線回線を用意してそちら経由にする
28
28
 
29
- (データの数が多いが容量自体は少ない/通信速度が遅くても良いという場合は500円/月くらいから可能)
29
+ (データの数が多いが容量自体は少ない/通信速度が遅くても良いという場合は500円/月くらいから可能。直接自宅サーバにアクセスさせることになるので、自宅サーバのセキュリティについて十分な知識と設定が必要)
30
30
 
31
31
  6. GoogleDrive/photosやその他クラウドストレージサービスを経由させる
32
32
 

2

少し具体的

2017/11/11 10:41

投稿

tanat
tanat

スコア18713

test CHANGED
@@ -8,11 +8,11 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 1. クラウドのサーバと自宅のサーバをVPNで接続して、同一ネットワークに所属している状態にする
11
+ 1. クラウドのサーバと自宅のサーバをVPNで接続して、同一ネットワークに所属している状態にして、NFS等の方法で自宅サーバのHDDをクラウドのサーバにマウントする
12
12
 
13
13
  (無料で構築可能。無料でやろうとすると構築自体は割と大変、2000円/月くらいからの有料サービスを使えばとても簡単)
14
14
 
15
- 2. 自宅サーバからクラウドサーバに常時SSH等で接続して、簡易的にVPNを構築する
15
+ 2. 自宅サーバからクラウドサーバに常時SSH等で接続して、簡易的にVPNを構築して、NFS等の方法で自宅サーバのHDDをクラウドのサーバにマウントする
16
16
 
17
17
  (無料で可能。ssh 逆トンネリングあたりで検索すると例が出てきます。SSHが切れたら接続しなおす部分は自分でどうにかしないといけません)
18
18
 

1

脱字修正

2017/11/11 10:38

投稿

tanat
tanat

スコア18713

test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 宅サーバのHDDにある多量のデータをインターネットに公開する方法」としては
1
+ 「自宅サーバのHDDにある多量のデータをインターネットに公開する方法」としては
2
2
 
3
3
  技術的には大まかに以下の6つの方法があるかと思います。
4
4