回答編集履歴
1
ロジック書き直し
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,27 @@
|
|
1
|
-
追加した、%hash のデータ構造をみる。から下をコピペして、実行してみると、
|
2
|
-
|
1
|
+
上記のPerlを書いたものです。
|
2
|
+
アルゴリズムがちょっとわかりづらくて混乱させてしまいました。
|
3
|
+
|
4
|
+
他の方がシェルでかかれたやり方のほうが、わかりやすいかもしれませんので、
|
5
|
+
そのPerl版を書きました。(一部systemで横着してます。。)
|
6
|
+
|
7
|
+
```lang-<Perl>
|
8
|
+
#!/usr/bin/perl
|
9
|
+
use strict;
|
10
|
+
use warnings;
|
11
|
+
use File::Basename;
|
12
|
+
|
13
|
+
my $dir1="dir1";
|
14
|
+
my $dir2="dir2";
|
15
|
+
my $dir3="dir3";
|
16
|
+
|
17
|
+
for( glob("$dir1/*") )
|
18
|
+
{
|
19
|
+
my $name=basename($_);
|
20
|
+
if( -f "$dir2/$name" ) {
|
21
|
+
|
22
|
+
my $com = "cat $dir1/$name $dir2/$name > $dir3/$name";
|
23
|
+
print $com,"\n";
|
24
|
+
system( $com );
|
25
|
+
}
|
26
|
+
}
|
27
|
+
```
|