回答編集履歴
3
修正箇所の間違いの再修正
answer
CHANGED
@@ -5,9 +5,9 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
いいえ, 非同期処理もメインスレッド上で行われます.
|
7
7
|
|
8
|
-
> 結局、その重い
|
8
|
+
> 結局、その重い処理がメインスレッドで実行される訳ですから、他のユーザー操作にブラウザがその処理が終わるまで反応しなくなってしまいますよね?
|
9
9
|
|
10
|
-
はい、そのとおりです. 非同期処理が可能であるとは言え, 所詮シングルスレッド動作なので重い処理を行わせた際にWEBページの応答性が損なわれます.
|
10
|
+
はい、そのとおりです. 非同期処理が可能であるとは言え, 所詮シングルスレッド動作なので重い(≒時間の掛かる)処理を行わせた際にWEBページの応答性が損なわれます.
|
11
11
|
|
12
12
|
そのため, 今日のWEBブラウザでは**Web Workers API**と呼ばれる機構が用意されています.
|
13
13
|
[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Web_Workers_API](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Web_Workers_API)
|
2
フォーマット修正
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,12 @@
|
|
1
1
|
以下は私の理解です.
|
2
2
|
|
3
3
|
---
|
4
|
-
>JavaScriptの非同期処理は別スレッドで実行されるのでしょうか?
|
4
|
+
> JavaScriptの非同期処理は別スレッドで実行されるのでしょうか?
|
5
|
+
|
5
6
|
いいえ, 非同期処理もメインスレッド上で行われます.
|
6
7
|
|
7
|
-
>結局、その重い(≒時間の掛かる)処理がメインスレッドで実行される訳ですから、他のユーザー操作にブラウザがその処理が終わるまで反応しなくなってしまいますよね?
|
8
|
+
> 結局、その重い(≒時間の掛かる)処理がメインスレッドで実行される訳ですから、他のユーザー操作にブラウザがその処理が終わるまで反応しなくなってしまいますよね?
|
9
|
+
|
8
10
|
はい、そのとおりです. 非同期処理が可能であるとは言え, 所詮シングルスレッド動作なので重い処理を行わせた際にWEBページの応答性が損なわれます.
|
9
11
|
|
10
12
|
そのため, 今日のWEBブラウザでは**Web Workers API**と呼ばれる機構が用意されています.
|
1
質問に対する回答を追加
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
1
|
以下は私の理解です.
|
2
2
|
|
3
3
|
---
|
4
|
-
>
|
4
|
+
>JavaScriptの非同期処理は別スレッドで実行されるのでしょうか?
|
5
|
+
いいえ, 非同期処理もメインスレッド上で行われます.
|
5
6
|
|
7
|
+
>結局、その重い(≒時間の掛かる)処理がメインスレッドで実行される訳ですから、他のユーザー操作にブラウザがその処理が終わるまで反応しなくなってしまいますよね?
|
6
8
|
はい、そのとおりです. 非同期処理が可能であるとは言え, 所詮シングルスレッド動作なので重い処理を行わせた際にWEBページの応答性が損なわれます.
|
7
9
|
|
8
10
|
そのため, 今日のWEBブラウザでは**Web Workers API**と呼ばれる機構が用意されています.
|