回答編集履歴
1
onEdit() が複数列で反応するようにプログラムを修正しました
answer
CHANGED
@@ -9,7 +9,8 @@
|
|
9
9
|
```
|
10
10
|
function onEdit(event) {
|
11
11
|
const INPUT_SHEET_NAME = "シート1" // 入力シート名
|
12
|
+
// const INPUT_COLUMN = 2; // 入力セルの列位置
|
12
|
-
const
|
13
|
+
const INPUT_COLUMNS = [2,3]; // 入力セルの列位置(複数列)
|
13
14
|
const INPUT_RANGE = "A1:A3"; // 入力規則にしている範囲
|
14
15
|
|
15
16
|
// 処理中のシート、範囲、値を取得
|
@@ -19,9 +20,10 @@
|
|
19
20
|
var newValue = editRange.getValue();
|
20
21
|
|
21
22
|
// onEdit イベントは全シート全セルの編集で起動されるため、
|
22
|
-
//「シート1」「
|
23
|
+
//「シート1」「入力可能列」かつ「入力値あり」の場合のみ後続処理
|
23
24
|
if ( editSheet.getName() != INPUT_SHEET_NAME ) return;
|
24
|
-
if ( editRange.getColumn() != INPUT_COLUMN ) return;
|
25
|
+
// if ( editRange.getColumn() != INPUT_COLUMN ) return;
|
26
|
+
if ( INPUT_COLUMNS.indexOf(editRange.getColumn()) == -1) return; // 入力可能列の複数に対応
|
25
27
|
if ( newValue == "") return;
|
26
28
|
|
27
29
|
// 入力値に対応した一部文字色付きセルで入力セルを上書きする
|