teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2017/10/24 04:33

投稿

maisumakun
maisumakun

スコア146659

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,9 @@
1
1
  「デバッグ出力」用ということを前提にするなら、Ruby側で`.inspect`(`p`が内部的に使うメソッドです)を使って文字列に変換して、それを投げる、というのがいいのではないかと思います。
2
2
 
3
- なお、自分でクラスを作った場合、`inspect`を実装する必要があります。
3
+ なお、自分でクラスを作った場合、`inspect`を実装する必要があります。
4
+
5
+ ----
6
+
7
+ (質問の編集を見て追記)
8
+
9
+ Rubyでは「出したい文字列を生成する」、そしてJavaScriptは「出来上がった文字列を`console.log`に投げるだけ」というように考えれば、比較的スッキリするとは思います(もっとも、Rubyの出力先としてWebコンソールを選ぶこと自体、あまり便利ではないのも間違いないところです)。