回答編集履歴

3

推敲

2017/10/13 10:43

投稿

sazi
sazi

スコア25195

test CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- フォームのコントロールソースで指定しているテーブルと同じ構造のワークテーブルを作成しコントールソースをそのテーブルに変更して、保存ボタンで本来のテーブルと履歴に反映する。
17
+ フォームのコントロールソースで指定しているテーブルと同じ構造のワークテーブルを作成しコントールソースをそのテーブルに変更して、保存ボタンで本来のテーブルと履歴に反映する。
18
18
 
19
19
 
20
20
 

2

修正

2017/10/13 10:43

投稿

sazi
sazi

スコア25195

test CHANGED
@@ -26,4 +26,4 @@
26
26
 
27
27
  ---
28
28
 
29
- データ マクロについては、こちら([MS Accessでトリガー(データマクロ・SQLではダメ) [Accessクエリ]](http://asai-atsushi.blog.so-net.ne.jp/2017-05-22))をみるといけそうな感じですね。
29
+ データ マクロについては、こちら([MS Accessでトリガー(データマクロ・SQLではダメ) [Accessクエリ]](http://asai-atsushi.blog.so-net.ne.jp/2017-05-22))やこちら([もう一度学ぶMS-Access](http://www.accessdbstudy.net/entry/20141006/p1))をみるといけそうな感じですね。

1

追記

2017/10/13 03:03

投稿

sazi
sazi

スコア25195

test CHANGED
@@ -19,3 +19,11 @@
19
19
 
20
20
 
21
21
  当然フォームを開いたときに本来のテーブルから、ワークテーブルにデータをコピーする処理も必要になりますが。
22
+
23
+
24
+
25
+ 追記
26
+
27
+ ---
28
+
29
+ データ マクロについては、こちら([MS Accessでトリガー(データマクロ・SQLではダメ) [Accessクエリ]](http://asai-atsushi.blog.so-net.ne.jp/2017-05-22))をみるといけそうな感じですね。