回答編集履歴
1
answer
CHANGED
@@ -1,19 +1,45 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
これで終わりにしておきます。
|
2
|
+
WordPressデフォルトのウィジェットの最近の投稿だとカスタマイズ出来ないと思うので、無理矢理出すしか方法は無いと思います。
|
2
3
|
|
3
|
-
|
4
|
-
|
5
|
-
|
4
|
+
以下の内容を書き込んで適当なファイル名で保存します。例 recent_posts.php
|
5
|
+
```
|
6
|
+
<?php
|
7
|
+
$args = array(
|
8
|
+
'post_type' => 'post', //ポストタイプ
|
9
|
+
'posts_per_page' => 5, //表示件数
|
10
|
+
);
|
11
|
+
$the_query = new WP_Query( $args );
|
12
|
+
if ( $the_query->have_posts() ):
|
13
|
+
while ( $the_query->have_posts() ):
|
14
|
+
$the_query->the_post();
|
15
|
+
?>
|
16
|
+
<p><a href="http://投稿一覧のURL" ><?php the_title();?></a></p>
|
17
|
+
<?php
|
18
|
+
endwhile;
|
19
|
+
endif;
|
20
|
+
wp_reset_query();
|
6
21
|
|
22
|
+
```
|
7
23
|
|
8
|
-
|
9
|
-
|
10
|
-
|
24
|
+
テーマのfunctions.phpに以下を追加
|
25
|
+
```
|
26
|
+
// ウィジェットでショートコードを使えるようにする
|
27
|
+
add_filter( 'widget_text', 'do_shortcode' );
|
11
28
|
|
29
|
+
// 任意のPHPファイルをショートコード化して扱えるようにする
|
30
|
+
function php_shortcode( $params = array() ) {
|
31
|
+
extract( shortcode_atts( array(
|
32
|
+
'file' => 'default'
|
33
|
+
), $params ));
|
34
|
+
ob_start();
|
35
|
+
include( get_template_directory() . "/$file.php" );
|
36
|
+
return ob_get_clean();
|
37
|
+
}
|
38
|
+
add_shortcode( 'my_php', 'php_shortcode' );
|
12
39
|
```
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
カスタムHTMLのウィジェットを追加して以下を書き込む
|
13
|
-
|
43
|
+
```[my_php file="recent_posts"]```
|
14
|
-
|
44
|
+
|
15
|
-
|
45
|
+
表示件数、URL、レイアウト等は環境に合わせて適宜修正してください。
|
16
|
-
} else {
|
17
|
-
echo '1ページ目';
|
18
|
-
}
|
19
|
-
```
|