回答編集履歴
2
誤字修正
answer
CHANGED
@@ -19,7 +19,6 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
> 識別子引用符文字は逆引用符 (「`」) です。
|
21
21
|
|
22
|
-
```
|
23
22
|
とあるように、引用符で囲まずとも使えますし、逆引用符で囲んでやれば確実に使えます。挙げられた例だと ' で囲んでいたので、構文上正しくありません。
|
24
23
|
|
25
24
|
|
1
引用符なしでも大丈夫ではあるのでその旨追記
answer
CHANGED
@@ -6,10 +6,21 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
> 識別子は引用符で囲むことも囲まないこともあります。識別子に特殊文字が含まれている場合、または識別子が予約語である場合、その識別子を参照するときは必ず引用符で囲む必要があります。(例外: 修飾名内でピリオドのあとに続く予約語は識別子である必要があるため、引用符で囲む必要はありません。)予約語はセクション9.3「予約語」に記載されています。
|
8
8
|
|
9
|
+
> 識別子は内部で Unicode に変換されます。以下の文字を含めることができます。
|
10
|
+
引用符で囲まれていない識別子で許可される文字。
|
11
|
+
ASCII: [0-9,a-z,A-Z$_] (基本的なラテン文字、0-9 の数字、ドル、下線)
|
12
|
+
拡張: U+0080 ..U+FFFF
|
13
|
+
引用符で囲まれている識別子で許可される文字には、U+0000 を除き、完全な Unicode Basic Multilingual Plane (BMP) が含まれます。
|
14
|
+
ASCII: U+0001 ..U+007F
|
15
|
+
拡張: U+0080 ..U+FFFF
|
16
|
+
|
17
|
+
> ASCII NUL (U+0000) と補助文字 (U+10000 以上) は、引用符で囲まれた識別子または引用符で囲まれていない識別子では許可されません。
|
18
|
+
|
19
|
+
|
9
20
|
> 識別子引用符文字は逆引用符 (「`」) です。
|
10
21
|
|
11
22
|
```
|
12
|
-
とあるように、逆引用符で囲んでやれば使えます。挙げられた例だと ' で囲んでいたので、構文上正しくありません。
|
23
|
+
とあるように、引用符で囲まずとも使えますし、逆引用符で囲んでやれば確実に使えます。挙げられた例だと ' で囲んでいたので、構文上正しくありません。
|
13
24
|
|
14
25
|
|
15
26
|
|