回答編集履歴
2
if文について追記
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,5 @@
|
|
7
7
|
- インデントが適切でない
|
8
8
|
- CarクラスがCarのリストを持っているのは不思議
|
9
9
|
- listPlate()やlistYear()でリスト表示する際はlist()を呼べばよいのでは?
|
10
|
-
- yearが数字で入力されなかった場合の考慮が必要
|
10
|
+
- yearが数字で入力されなかった場合の考慮が必要
|
11
|
+
- if文は1文であってもブロックとする({}を省略しない)
|
1
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
いくつか修正が必要な箇所がありそうですが、大きく2箇所が問題となっているようです。
|
2
2
|
|
3
3
|
0. System.inストリームを読み込むBufferedReaderを入力ごとに新規作成していますが、作成はループ前に1度だけ行うようにする。
|
4
|
-
0. スペースで分割した1つめの文字列が"list"であればリスト表示を行いますが、"list plate"等を実行
|
4
|
+
0. スペースで分割した1つめの文字列が"list"であればリスト表示を行いますが、"list plate"等を実行しようとしても"list"が優先されるため並び替え処理に到達しません。
|
5
5
|
|
6
6
|
他に、下記についても確認されるとよいかと思います。
|
7
7
|
- インデントが適切でない
|