teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

文言の追加

2017/10/03 16:22

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -121,6 +121,8 @@
121
121
 
122
122
  私はjQueryの方が好きです。多少助長気味にしてでも、こっちの方がやっていることがわかりやすくていいと思います。
123
123
 
124
+ それに加え、位置関係ガン無視で影響を与えられるようになるのも長所です。
125
+
124
126
  ```javascript
125
127
  <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.4/jquery.min.js"></script>
126
128
  <script>

4

文言の追加

2017/10/03 16:22

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -119,7 +119,7 @@
119
119
  </html>
120
120
  ```
121
121
 
122
- 私はjQueryの方が好きです。こっちの方がやっていることがわかりやすいす。
122
+ 私はjQueryの方が好きです。多少助長気味にしてでも、こっちの方がやっていることがわかりやすくていと思います。
123
123
 
124
124
  ```javascript
125
125
  <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.4/jquery.min.js"></script>

3

コードのミス

2017/10/03 16:19

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -127,10 +127,10 @@
127
127
  $(function(){
128
128
  $(".img0").hover(
129
129
  function(){
130
- $(".exp0 h1,p").hide();
130
+ $(".exp0 *").hide();
131
131
  },
132
132
  function(){
133
- $(".exp0 h1,p").show();
133
+ $(".exp0 *").show();
134
134
  }
135
135
  );
136
136
  });
@@ -140,7 +140,7 @@
140
140
  ## 追記
141
141
  kei344様が仰ったように変更した場合は
142
142
  ```css
143
- .img0:hover ~ .exp0{
143
+ .img0:hover + .exp0{
144
144
  display: none;
145
145
  }/*ここがきかない*/
146
146
  ```

2

追記しました。

2017/10/03 15:59

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -135,4 +135,19 @@
135
135
  );
136
136
  });
137
137
  </script>
138
- ```
138
+ ```
139
+
140
+ ## 追記
141
+ kei344様が仰ったように変更した場合は
142
+ ```css
143
+ .img0:hover ~ .exp0{
144
+ display: none;
145
+ }/*ここがきかない*/
146
+ ```
147
+
148
+ ```css
149
+ .img0:hover ~ .exp0 *{
150
+ display: none;
151
+ }
152
+ ```
153
+ と変更するだけで`hover`で説明文のみ消せます。一石二鳥ですね。

1

コードの訂正

2017/10/03 15:55

投稿

namnium1125
namnium1125

スコア2045

answer CHANGED
@@ -127,10 +127,10 @@
127
127
  $(function(){
128
128
  $(".img0").hover(
129
129
  function(){
130
- $(".exp0").hide();
130
+ $(".exp0 h1,p").hide();
131
131
  },
132
132
  function(){
133
- $(".exp0").show();
133
+ $(".exp0 h1,p").show();
134
134
  }
135
135
  );
136
136
  });