回答編集履歴

7

推敲

2017/09/19 10:23

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- については誤記で、
9
+ からの記述については誤記で、
10
10
 
11
11
  > 2.正常終了のステータスコードが0, エラーが1で、Trueが1、Falseが0であるので、
12
12
 
@@ -36,6 +36,8 @@
36
36
 
37
37
  それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Trueとすれば筋は通っていますが、真偽という2値にした時点で、真/偽=正常/異常と解釈する人の方が多いと思われます。
38
38
 
39
+
40
+
39
- 関数の名前次第ですが、IsNull()とかIsError()とか関数名が処理を明確に表しているなら誤解はないですが、エラーステータスを引き合いに出される位なので、そういった処理ではないのでしょう。
41
+ 関数の名前次第ですが、IsNull()とかIsError()とか関数名が処理を明確に表しているなら誤解はないですが、エラーステータスを引き合いに出される位なので、そういった処理ではないのでしょう。
40
42
 
41
43
  主語をエラーにしない、例えば「実行結果」として、正常/異常=True/Falseとするのが良いのではないでしょうか。

6

追記

2017/09/19 10:23

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -36,4 +36,6 @@
36
36
 
37
37
  それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Trueとすれば筋は通っていますが、真偽という2値にした時点で、真/偽=正常/異常と解釈する人の方が多いと思われます。
38
38
 
39
+ ※関数の名前次第ですが、IsNull()とかIsError()とか関数名が処理を明確に表しているなら誤解はないですが、エラーステータスを引き合いに出される位なので、そういった処理ではないのでしょう。
40
+
39
41
  主語をエラーにしない、例えば「実行結果」として、正常/異常=True/Falseとするのが良いのではないでしょうか。

5

訂正

2017/09/19 06:52

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -36,4 +36,4 @@
36
36
 
37
37
  それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Trueとすれば筋は通っていますが、真偽という2値にした時点で、真/偽=正常/異常と解釈する人の方が多いと思われます。
38
38
 
39
- 主語をエラーにしない、例えば「実行結果」として、正常/終了=True/Falseとするのが良いのではないでしょうか。
39
+ 主語をエラーにしない、例えば「実行結果」として、正常/異常=True/Falseとするのが良いのではないでしょうか。

4

訂正

2017/09/19 06:46

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -34,6 +34,6 @@
34
34
 
35
35
 
36
36
 
37
- それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Falseとすれば筋は通っていますが、真偽という2値にした時点で、真/偽=正常/異常と解釈する人の方が多いと思われます。
37
+ それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Trueとすれば筋は通っていますが、真偽という2値にした時点で、真/偽=正常/異常と解釈する人の方が多いと思われます。
38
38
 
39
39
  主語をエラーにしない、例えば「実行結果」として、正常/終了=True/Falseとするのが良いのではないでしょうか。

3

訂正

2017/09/19 06:41

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
 
21
21
  そうだと仮定して、質問を以下に解釈して回答します。
22
22
 
23
- > 正常/終了を真偽で返却する時に、どちらをTrue/Falseにしますか?
23
+ > 正常/異常を真偽で返却する時に、どちらをTrue/Falseにしますか?
24
24
 
25
25
 
26
26
 

2

推敲

2017/09/19 06:40

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -3,10 +3,6 @@
3
3
  多分、
4
4
 
5
5
  > 1.正常終了のステータスコードが0, エラーが1で、Trueが1、Falseが0であるので、
6
-
7
- > 1.1 : 正常終了の場合 : True
8
-
9
- > 1.2 : 異常終了の場合 : False
10
6
 
11
7
 
12
8
 

1

推敲

2017/09/19 00:34

投稿

sazi
sazi

スコア25206

test CHANGED
@@ -38,4 +38,6 @@
38
38
 
39
39
 
40
40
 
41
- それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Falseとすれば筋は通っていますが、多分誤解するので、主語をエラーにしない例えば終了ステータスとして、正常/終了=True/Falseとするのがのではないでしょうか
41
+ それでも同様に**主語をエラー**にしたエラーステータスとするなら、異常=Falseとすれば筋は通っていますが、真偽という2値にした時点で真/偽=正常/異常解釈すると思われます
42
+
43
+ 主語をエラーにしない、例えば「実行結果」として、正常/終了=True/Falseとするのが良いのではないでしょうか。