回答編集履歴

3

誤字修正

2017/09/05 10:23

投稿

miyahan
miyahan

スコア3095

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- そのとおりです。クラスを new したときは、そのクラスのコンストラクタ(__constract())が呼ばれ、引数もそれに渡されます。
5
+ そのとおりです。クラスを new したときは、そのクラスのコンストラクタ(`DateTime::__construct()`)が呼ばれ、引数もそれに渡されます。
6
6
 
7
7
 
8
8
 

2

説明を追加

2017/09/05 10:23

投稿

miyahan
miyahan

スコア3095

test CHANGED
@@ -52,6 +52,18 @@
52
52
 
53
53
 
54
54
 
55
+ > Dは「日、数値、先頭に 0 を含む 2 桁」
56
+
57
+
58
+
59
+ `DateInterval::format()` や `DateTime::format()` とは書式が異なります。
60
+
61
+
62
+
63
+ `DateInterval::__construct()` に渡す間隔を示す文字列(=**間隔指示子**)の書式については [PHP: DateInterval::__construct - Manual](http://php.net/manual/ja/dateinterval.construct.php) を見て下さい。
64
+
65
+
66
+
55
67
  > ('P10D')のPは何なのでしょうか?
56
68
 
57
69
 
@@ -60,7 +72,7 @@
60
72
 
61
73
 
62
74
 
63
- つぎに "P" についてですが、実は DateInterval の引数に渡す間隔を示す文字列(=間隔指示子は ISO 8601 という国際規格に則っています。ここで期間を表現するには頭に `P` (Periodの意味)を開始時に付けるというルールがあります。
75
+ つぎに "P" についてですが、実は DateInterval の間隔指示子は ISO 8601 という国際規格に則っています。ここで期間を表現するには頭に `P` (Periodの意味)を開始時に付けるというルールがあります。
64
76
 
65
77
 
66
78
 

1

文章の軽微変更

2017/09/05 10:21

投稿

miyahan
miyahan

スコア3095

test CHANGED
@@ -40,7 +40,11 @@
40
40
 
41
41
 
42
42
 
43
- 変数に代入すると、あとで変更したり、何度も参照したり、はたまたコードが見やすくしたり(一行で書くと長くなってしまうときなど)するのに便利に使えるだけで、必ずしも変数に格納してやる必要はありません。
43
+ 変数に代入すると、あとで変更したり、何度も参照したり、はたまたコードが見やすくしたり(一行で書くと長くなってしまうときなど)するのに便利に使えるだけで、特に要がなければ変数に格納してやる必要はありません。
44
+
45
+
46
+
47
+ 今回 DateInterval のインスタンスは $date->add するときしか使わないので、直接定義して引数として渡しているのだと思います。
44
48
 
45
49
 
46
50
 
@@ -56,7 +60,7 @@
56
60
 
57
61
 
58
62
 
59
- つぎに "P" についてですが、DateInterval の引数に渡す間隔指示子は ISO 8601 という国際規格に則っています。ここで期間を表現するには頭に `P` (Periodの意味)を開始時に付けなさいというルールがあります。
63
+ つぎに "P" についてですが、実は DateInterval の引数に渡す間隔を示す文字列(=間隔指示子は ISO 8601 という国際規格に則っています。ここで期間を表現するには頭に `P` (Periodの意味)を開始時に付けというルールがあります。
60
64
 
61
65
 
62
66
 
@@ -64,4 +68,4 @@
64
68
 
65
69
 
66
70
 
67
- というわけでルールに則ると10日後は `P10D` となります。
71
+ というわけでルールに従うと10日後を示す間隔指示子は `P10D` となります。