質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

補足の追加

2017/09/04 06:54

投稿

urdapple
urdapple

スコア85

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,12 @@
7
7
  ```PHP
8
8
  mysql_select_db("your_db_name", $my_Con);
9
9
  ```
10
- これでそれ以降のmysql_query()は全て選択されたアクティブなデータベース上で実行されることになります。(your_db_nameはあなたの利用しているデータベース名に変更してくださいね)
10
+ これでそれ以降のmysql_query()は全て選択されたアクティブなデータベース上で実行されることになります。(your_db_nameはあなたの利用しているデータベース名に変更してくださいね)
11
+
12
+ 【補足】
13
+ コメントにもありましたが「普通ダブルクォートで囲むと文字リテラルとして扱われる」と書いたのは私のミスです。
14
+ 多くのRDBMSでは普通にダブルクォート使ってましたね(恥)
15
+ むしろ文字リテラルとして扱われるのはシングルクォートの場合でしたね・・・
16
+ MySQLではバッククォートなんかも使いますから、ほんとMySQLはちょっと異端だと思います。
17
+ ちょっと質問の内容とずれますが、「-」(ハイフォン)を表名や列名に使う場合、ダブルクォートで囲まないと、SQL文では減算と解釈されますから、ダブルクォートで囲むことで、記号なども名前に使用することもできます。
18
+ お勧めはしませんけどね( ̄▽ ̄;)

1

ソースの修正

2017/09/04 06:54

投稿

urdapple
urdapple

スコア85

answer CHANGED
@@ -5,6 +5,6 @@
5
5
  ```
6
6
  の後に、
7
7
  ```PHP
8
- mysql_select_db('foo', $my_Con);
8
+ mysql_select_db("your_db_name", $my_Con);
9
9
  ```
10
- これでそれ以降のmysql_query()は全て選択されたアクティブなデータベース上で実行されることになります。
10
+ これでそれ以降のmysql_query()は全て選択されたアクティブなデータベース上で実行されることになります。(your_db_nameはあなたの利用しているデータベース名に変更してくださいね)