回答編集履歴

2

補足

2017/09/02 13:49

投稿

Chironian
Chironian

スコア23272

test CHANGED
@@ -8,6 +8,8 @@
8
8
 
9
9
  この場合、山田namespace内に太郎さんがいて、鈴木namespace内にも太郎さんがいます。名前空間が異なるので、名前空間**名**も一緒に指定すれば区別することができるって考え方です。
10
10
 
11
+ 名字がなかったら、各太郎さんを区別できないので結構トラブルが起きそうです。
12
+
11
13
 
12
14
 
13
15
  linuxの名前空間は使ったことがないので本当にこの意味なのかまでは分かりませんが、C++の名前空間の考え方は上記の通りです。

1

微修正

2017/09/02 13:49

投稿

Chironian
Chironian

スコア23272

test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  狭い町内に太郎さんが3人いたら、山田太郎さん、鈴木太郎さん、佐藤太郎さんのように名前がかぶらないよう名字があると区別できるので便利ですよね。
8
8
 
9
- この場合、山田namespace内に太郎さんがいて、鈴木namespace内にも太郎さんがいます。名前空間が異なるので、名前空間名も一緒に指定すれば区別することができるって考え方です。
9
+ この場合、山田namespace内に太郎さんがいて、鈴木namespace内にも太郎さんがいます。名前空間が異なるので、名前空間****も一緒に指定すれば区別することができるって考え方です。
10
10
 
11
11
 
12
12
 
@@ -16,4 +16,4 @@
16
16
 
17
17
  階層化フォルダも一種の名前空間です。
18
18
 
19
- 大昔、階層化ディレクトリがなかった時代はファイル名の付け方は頭痛かったですよ。プリフィックスをつけたりして工夫してました。この場合のプリフィックスも一種の名前空間かも。
19
+ 大昔、階層化ディレクトリがなかった時代はファイル名の付け方は頭痛かったですよ。プリフィックスをつけるなどしてファイル名が被らないように工夫してました。この場合のプリフィックスも一種の名前空間かも。