回答編集履歴
1
質問に答える追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,8 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
> いずれにしても、これからは Ruby 1.9 への移行を考慮してスクリプトに非 ASCII 文字を使う場合、 マジックコメントでスクリプトエンコーディングを指定しておくのがよいでしょう。
|
4
4
|
|
5
|
-
([るりま](https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/spec=2fm17n.html#ruby18)より)
|
5
|
+
([Ruby 2.4のるりま](https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/spec=2fm17n.html#ruby18)より)
|
6
|
+
|
7
|
+
> また上記の場合、ファイルの文字コードが別、例えばUTF-8だったりしても問題なく動作するという事でいいでしょうか?
|
8
|
+
|
9
|
+
これらは、ソースコードのエンコードを指定するためのものですので、正しい文字コードで書かなければもちろん正常に動きません。
|