回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,12 @@
|
|
1
|
-
Subは戻り値無しの
|
1
|
+
Subは戻り値無しの関数を表します。歴史的にはサブルーチンの意味です。
|
2
2
|
戻り値を返す場合 Fuctionを使います。
|
3
3
|
VBAでは関数名に戻り値を設定するとその関数の戻り値を定義できますがVB.NET は違います。
|
4
4
|
きちんとReturnしましょう。
|
5
5
|
|
6
|
+
> 式は値を生成しませんとはどういう意味ですか?
|
7
|
+
|
8
|
+
Subの関数を呼び出しても戻り値がないので値として評価できないよ。ってことです。
|
9
|
+
|
6
10
|
質問箇所以外にも突っ込みどころありますが、話題から逸れるのでやめておきます。
|
7
11
|
|
8
12
|
```vb.net
|