回答編集履歴
2
余分な出力行を削除
answer
CHANGED
@@ -54,7 +54,6 @@
|
|
54
54
|
* *
|
55
55
|
* *
|
56
56
|
*
|
57
|
-
katoy-no-MacBook-Pro-2:java katoy$
|
58
57
|
```
|
59
58
|
平面上で
|
60
59
|
x*x + y*y = r *2 は 中心が (0, 0), 半径 r の 円 (circle) を表します。
|
1
条件文を変更。
answer
CHANGED
@@ -17,12 +17,9 @@
|
|
17
17
|
}
|
18
18
|
static String cond(int len, int x, int y) {
|
19
19
|
int lenx = len - 1;
|
20
|
-
if (Math.abs(x - y) == lenx) {
|
20
|
+
if (Math.abs(x - lenx) + Math.abs(y - lenx) == lenx) {
|
21
21
|
return "*";
|
22
22
|
}
|
23
|
-
if ((x + y) % (2 * lenx) == lenx) {
|
24
|
-
return "*";
|
25
|
-
}
|
26
23
|
return " ";
|
27
24
|
}
|
28
25
|
}
|
@@ -58,4 +55,9 @@
|
|
58
55
|
* *
|
59
56
|
*
|
60
57
|
katoy-no-MacBook-Pro-2:java katoy$
|
61
|
-
```
|
58
|
+
```
|
59
|
+
平面上で
|
60
|
+
x*x + y*y = r *2 は 中心が (0, 0), 半径 r の 円 (circle) を表します。
|
61
|
+
abx(x) + abas(y) = r は 中心が (0, 0), 一片の長さ r の四角を表します。
|
62
|
+
|
63
|
+
↑の java コードでは、中心を (r, r) にずらしてこの四角を描くという方法をとっています。
|