回答編集履歴

7

テキスト修正

2015/05/07 13:30

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
26
26
 
27
27
  - この最大2箇所の * とするべきインデクスを p1, p2 (p1≦p2)とする。
28
28
 
29
- (例:n=5のときの上から行目なら、p1=2, p2=6)
29
+ (例:n=5のときの上から3行目(i=2)なら、p1=2, p2=6)
30
30
 
31
31
  - まず、p1とp2には p1 + p2 = m -1 という関係がある。
32
32
 

6

テキスト修正

2015/05/07 13:30

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -48,7 +48,9 @@
48
48
 
49
49
 
50
50
 
51
- おそらく元のコードとは少しアプローチの違うものになっていると思います。
51
+ おそらく元のコードとは少しアプローチの違うものになっていると思います。
52
+
53
+ また、メインとなるループで、行インデクス i はコードとしては不要でした。
52
54
 
53
55
 
54
56
 

5

テキスト修正

2015/05/07 12:56

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
  - ひし形全体では (2×n-1)行のテキストになる。
12
12
 
13
- - 横幅の長さ(=左右の頂点を結ぶ対角線上に、両端も含めて半角文字が何個並ぶか)も、(2×n-1)となる。
13
+ - 横幅の長さ(=左右の頂点を結ぶ対角線上に、両端も含めて文字が何個並ぶか)も、(2×n-1)となる。
14
14
 
15
15
  - そこで、上記の数を m とする。すなわち、m = 2×n - 1 とする。
16
16
 

4

サンプルコード修正

2015/05/07 12:54

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -142,6 +142,8 @@
142
142
 
143
143
  while ( p1 >= 0 ) {
144
144
 
145
+ // アスタリスクにする、もう一方の位置
146
+
145
147
  int p2 = m -1 - p1;
146
148
 
147
149
 

3

テキスト修正

2015/05/07 12:23

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -216,11 +216,11 @@
216
216
 
217
217
  ```
218
218
 
219
- 適切にクラスパスを通して
219
+ 適切にクラスパスを通して、たとえば、一辺が32のひし形であれば、
220
220
 
221
221
  > java question9524.RhombusN 32
222
222
 
223
- のように起動します。
223
+ のように起動パラメータに 32 を指定て起動します。
224
224
 
225
225
  辺の最大値を、128としているのは、あまり意味はないですが、ターミナルで
226
226
 

2

サンプルコード修正

2015/05/07 12:21

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -100,7 +100,9 @@
100
100
 
101
101
  } catch (NumberFormatException nfe) {
102
102
 
103
+ System.err.println(
104
+
103
- System.err.println("与えられた引数は整数に変換できません。");
105
+ "与えられた引数は整数に変換できません。");
104
106
 
105
107
  System.exit(1);
106
108
 
@@ -112,7 +114,9 @@
112
114
 
113
115
  if ( n > MAX_SIDE_LENGTH ) {
114
116
 
117
+ System.err.println(
118
+
115
- System.err.println("与えられた引数が最大値(" + MAX_SIDE_LENGTH + ")を超えます。");
119
+ "与えられた引数が最大値(" + MAX_SIDE_LENGTH + ")を超えます。");
116
120
 
117
121
  System.exit(1);
118
122
 

1

テキスト修正

2015/05/07 12:09

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -6,6 +6,8 @@
6
6
 
7
7
  1. 一辺の長さを n とするとき、
8
8
 
9
+
10
+
9
11
  - ひし形全体では (2×n-1)行のテキストになる。
10
12
 
11
13
  - 横幅の長さ(=左右の頂点を結ぶ対角線上に、両端も含めて半角文字が何個並ぶか。)も、(2×n-1)となる。
@@ -238,7 +240,7 @@
238
240
 
239
241
  そうは思いつつも、ここでは冒頭に整理したことをそのままトレースした
240
242
 
241
- ようなコードにしてみました。
243
+ ような(つまり、なるべく脳に汗をかかないで済む)コードにしてみました。
242
244
 
243
245
 
244
246