質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

作文の修正

2017/07/22 15:55

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35678

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  私の環境(Windows10, Visual Studio 2015)ではおそらく正常動作しました。
2
- 再現をしづらいので、『粒状の画像』とその直径などのテストデータを示していただきたいです。
2
+ 検証をしづらいので、『粒状の画像』とその直径などのテストデータを示していただきたいです。
3
3
  > main関数に上記のreturn n, return sの値が戻らず、式及び数値が表示されない状態です。
4
4
 
5
5
  この発言の意味がわからないです。

1

成形

2017/07/22 15:55

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35678

answer CHANGED
@@ -9,6 +9,7 @@
9
9
  ---
10
10
  プログラミングの経験があるようですから、もう少し読みやすいコードを書いて下さい。
11
11
  `kazu` `keisan`が何をしようとしているのか、関数名から予測不能です。
12
+ 一文字の変数も、少なくともデバッグを依頼するときには使わないでください。
12
13
  また、もう少しコードをまとめてください。同じ処理を複数書いています。
13
14
 
14
15
  警告も多く出ています。必要な部分は明示的に`static_cast`してください。
@@ -17,6 +18,5 @@
17
18
  ---
18
19
  > 可能であれば動画のままプログラムで読み込んで,プログラムの中で動画を一定の間隔で画像を抜き取り,それらの編集したいのですがこのようなことは可能でしょうか?
19
20
 
20
- 可能です。
21
- OpenCVでは、『画像処理のループ』として動画を処理することが出来ます。
21
+ 可能です。OpenCVでは、『画像処理のループ』として動画を処理することが出来ます。
22
22
  `cv::VideoCapture()`の使い方を調べてみてください。