回答編集履歴

7

修正

2017/07/09 14:22

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -98,6 +98,8 @@
98
98
 
99
99
  [Unified Extensible Firmware Interface (UEFI) legacy mode option Read Only Memory (ROM) space limit - IBM Systems](https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht112838?LinkTrack=Solr)
100
100
 
101
- 昔の互換のための**レガシーモード**というものもあるようですね。
101
+ 昔の互換のための機能ですね。
102
102
 
103
+
104
+
103
- UEFI shadow memory と検索かけても出てこないので、それ用のRAMの領域すら用意されていないんですね。
105
+ ちなみに、UEFI shadow memory と検索かけても出てこないので、それ用のRAMの領域すら用意されていないんですね。

6

追記

2017/07/09 14:22

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -93,3 +93,11 @@
93
93
  BIOSシャドウ、別名BIOSキャッシュとも呼ばれるようです。
94
94
 
95
95
  **ただのキャッシュ機能なのですね!!**
96
+
97
+
98
+
99
+ [Unified Extensible Firmware Interface (UEFI) legacy mode option Read Only Memory (ROM) space limit - IBM Systems](https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht112838?LinkTrack=Solr)
100
+
101
+ 昔の互換のための**レガシーモード**というものもあるようですね。
102
+
103
+ UEFI shadow memory と検索かけても出てこないので、それ用のRAMの領域すら用意されていないんですね。

5

追記

2017/07/09 14:21

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -73,3 +73,23 @@
73
73
  お2人のおかげでようやく結論に達せました。
74
74
 
75
75
  ありがとうございます。
76
+
77
+
78
+
79
+ 「追記」
80
+
81
+ _____________________________________
82
+
83
+ [インストール前に行うハードウェア・OS の設定](https://www.debian.org/releases/squeeze/i386/ch03s06.html.ja)
84
+
85
+ > あなたのマザーボードでは、恐らく shadow RAM (または BIOS キャッシュ) が使えるはずです。この場合は 「Video BIOS Shadow」 や 「C800-CBFF Shadow」 などの設定があるはずです。shadow RAM は、すべて 無効 にしてください。shadow RAM は、マザーボードやコントローラカード上の ROM へのアクセスを高速にするために利用されるものですが、Linux は起動した後にはこれらの ROM を使いません。Linux には自前の、より高速な 32 ビットソフトウェアがあり、これらを ROM 内部の 16 ビットプログラムの代わりに使うからです。shadow RAM を無効にすると、その一部を通常のメモリとしてプログラムから利用できます。shadow RAM を有効にしたままだと、Linux のハードウェアのアクセスが邪魔されてしまうかもしれません。
86
+
87
+
88
+
89
+ [PCが起動しない! そんなときWindows 8ではどうする?](http://ascii.jp/elem/000/000/708/708920/)
90
+
91
+
92
+
93
+ BIOSシャドウ、別名BIOSキャッシュとも呼ばれるようです。
94
+
95
+ **ただのキャッシュ機能なのですね!!**

4

追記

2017/07/09 14:02

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -56,7 +56,9 @@
56
56
 
57
57
  なんてことはないと思われます。
58
58
 
59
+
60
+
59
- 昔のBIOSでは、リアルモードでBIOSに頻繁にアクセスするのでメインメモリ上にロードすることで性能が上がるというだけの話なので、今日のUEFIでは、メインメモリ上にロードされていないようです。
61
+ 昔のBIOSでは、リアルモードでBIOSに頻繁にアクセスするのでメインメモリ上にロードすることで性能が上がるというだけの話なので、**今日のUEFIでは、メインメモリ上にロードすらされていないようです。**
60
62
 
61
63
  [13G PowerEdge サーバを起動すると、シャドウメモリエラー](http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN292991/13g-poweredge-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC?lang=JA)
62
64
 

3

追記

2017/07/09 13:55

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -56,6 +56,16 @@
56
56
 
57
57
  なんてことはないと思われます。
58
58
 
59
+ 昔のBIOSでは、リアルモードでBIOSに頻繁にアクセスするのでメインメモリ上にロードすることで性能が上がるというだけの話なので、今日のUEFIでは、メインメモリ上にロードされていないようです。
60
+
61
+ [13G PowerEdge サーバを起動すると、シャドウメモリエラー](http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN292991/13g-poweredge-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC?lang=JA)
62
+
63
+
64
+
65
+ 最後の行ですね。
66
+
67
+ > BIOSがUEFIモードになっている場合はこの現象は発生しません。
68
+
59
69
 
60
70
 
61
71
  お2人のおかげでようやく結論に達せました。

2

追記

2017/07/09 13:54

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -42,6 +42,10 @@
42
42
 
43
43
 
44
44
 
45
+ [システムマネジメントモード](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89)
46
+
47
+
48
+
45
49
  散々調べましたが、**BIOSシャドウがメモリから取り除かれるという工程は一切見当たりませんでした。**
46
50
 
47
51
  しかし、SMMというモードが現在でも利用されているところをみると、BIOSの機能をプロテクトモードに移行した後でも使用しているコンピュータが存在しているため、削除するとは考えにくいです。

1

追記

2017/07/09 13:47

投稿

strike1217
strike1217

スコア651

test CHANGED
@@ -44,11 +44,11 @@
44
44
 
45
45
  散々調べましたが、**BIOSシャドウがメモリから取り除かれるという工程は一切見当たりませんでした。**
46
46
 
47
- しかし、SMMというモードが現在でも利用されているところをみると、BIOSの機能をプロテクトモードに移行した後でも使用しているコンピュータが存在しているため、削除するとは考えにくです。
47
+ しかし、SMMというモードが現在でも利用されているところをみると、BIOSの機能をプロテクトモードに移行した後でも使用しているコンピュータが存在しているため、削除するとは考えにくです。
48
48
 
49
49
 
50
50
 
51
- 共通化のため、こっちのPCでは、削除されているけど、あっちのPCでは残っている
51
+ **共通化のため**、こっちのPCでは、削除されているけど、あっちのPCでは残っている
52
52
 
53
53
  なんてことはないと思われます。
54
54