回答編集履歴
1
過去の質問について追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,14 @@
|
|
2
2
|
ゲームやマルチメディア用途に特化したいなら[SDL2](https://www.libsdl.org/)を使うというのもありです。
|
3
3
|
|
4
4
|
[Macで GLFW 3.2 を使う方法](http://qiita.com/itoru257/items/c647a2a13fc83cb256d1)
|
5
|
-
[床井研究室](http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/?date=20120906)
|
5
|
+
[床井研究室](http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/?date=20120906)
|
6
|
+
|
7
|
+
---
|
8
|
+
追記
|
9
|
+
|
10
|
+
解答はしていませんが、**C++のコードをMacとWindowsでコンパイル**と**Macでウインドウ表示 C++**の質問の内容もチェックはしています。
|
11
|
+
WindowsのVisual StudioとMacのXCodeでほぼ共通のコードでウィンドウを表示したいとのことですが、ウィンドウを表示して何がしたいのかが見えてこないです。
|
12
|
+
|
13
|
+
OpenGLを使うにしても、OpenGL自体にはウィンドウを作成する機能はないので、MacとWindowsの両方でコンパイル出来るプログラムを作るためには、前の質問にも出ていた`Qt`、`GTK+`、`wxWigets`等のライブラリを使い、OpenGL向けに初期化したウィンドウを作成してそこにOpenGLのAPIを使って図形等を描画するという事になります。
|
14
|
+
|
15
|
+
ウィンドウを表示して、ラジオボタンだとかチェックボックスといった一般的なUIコンポーネントを表示したいというのであれば、OpenGLでも出来ないことは無い(そういうライブラリもある)と思いますが、OpenGLは使わずに`Qt`、`GTK+`、`wxWigets`の何れか1つを導入したほうが手っ取り早いと思います。
|