回答編集履歴

6

修正

2017/06/09 21:55

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  この部分は
14
14
 
15
- 0からnまでの連番配列のうち
15
+ 0からn-1までの連番配列のうち
16
16
 
17
17
  jだけ右へシフトした結果が奇数に
18
18
 

5

修正

2017/06/09 21:55

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
32
32
 
33
33
  2個を選んだ時の全組み合わせの配列
34
34
 
35
- を作り、それがrelsと同じ配列だった場合
35
+ を作り、それがrelsと同じ配列だった場合
36
36
 
37
37
  ansにansとgrp.sizeを比較して大きい方を
38
38
 

4

修正

2017/06/09 19:30

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
32
32
 
33
33
  2個を選んだ時の全組み合わせの配列
34
34
 
35
- がrelsと同じ配列だった場合
35
+ を作り、それがrelsと同じ配列だった場合
36
36
 
37
37
  ansにansとgrp.sizeを比較して大きい方を
38
38
 

3

修正

2017/06/09 19:29

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
32
32
 
33
33
  2個を選んだ時の全組み合わせの配列
34
34
 
35
- 引くrelsが0ゃなかった場合
35
+ relsと同配列だった場合
36
36
 
37
37
  ansにansとgrp.sizeを比較して大きい方を
38
38
 

2

修正

2017/06/09 19:25

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
18
18
 
19
19
  なっているものを取り出している
20
20
 
21
- みたいな処理だと予想します。
21
+ みたいな処理だと私は予想します。
22
22
 
23
23
 
24
24
 

1

修正

2017/06/09 19:10

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -30,13 +30,13 @@
30
30
 
31
31
  このようにして作った配列から
32
32
 
33
- 2個を選んだ時の組み合わせ引く
33
+ 2個を選んだ時の組み合わせの配列
34
34
 
35
- relsが0じゃなかった場合
35
+ 引くrelsが0じゃなかった場合
36
36
 
37
- ansとgrp.sizeを比較して大きい方を
37
+ ansにansとgrp.sizeを比較して大きい方を
38
38
 
39
- ansにしているという感じではないでしょうか。
39
+ 採用しているという感じではないでしょうか。
40
40
 
41
41
 
42
42
 
@@ -46,4 +46,4 @@
46
46
 
47
47
  付け焼刃で答えているので
48
48
 
49
- 間違えている可能性が高いです。
49
+ 間違えている可能性が非常に高いです。