回答編集履歴
5
修正
answer
CHANGED
@@ -41,4 +41,4 @@
|
|
41
41
|
|http://apple.example.jp?t=123|Rewriteされず(t=123)|
|
42
42
|
|http://example.jp|Rewriteされず|
|
43
43
|
|
44
|
-
URLは`http://example.jp`に書き換わりませんが、ちゃんと
|
44
|
+
URLは`http://example.jp`に書き換わりませんが、ちゃんと`data`が呼ばれてパラメーターが引き渡されているので、これでいいんじゃないでしょうか?違う?
|
4
変更
answer
CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
|
|
28
28
|
RewriteEngine On
|
29
29
|
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^$
|
30
30
|
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(.*)\.example\.jp$
|
31
|
-
RewriteRule ^(.*)$
|
31
|
+
RewriteRule ^(.*)$ data?mode=%1&id=$1
|
32
32
|
```これでどうでしょう?
|
33
33
|
ちなみに、`http://apple.example.jp/?u=123`など`QUERY_STRING`が入ってしまうとリライトしません。
|
34
34
|
もうひと工夫必要かもしれませんが・・・
|
3
結果を追記
answer
CHANGED
@@ -31,4 +31,14 @@
|
|
31
31
|
RewriteRule ^(.*)$ /?mode=%1&id=$1
|
32
32
|
```これでどうでしょう?
|
33
33
|
ちなみに、`http://apple.example.jp/?u=123`など`QUERY_STRING`が入ってしまうとリライトしません。
|
34
|
-
もうひと工夫必要かもしれませんが・・・
|
34
|
+
もうひと工夫必要かもしれませんが・・・
|
35
|
+
|
36
|
+
結果は以下のようになります。
|
37
|
+
|元アドレス|Rwrite結果(index.phpに渡されるパラメーター)|
|
38
|
+
|:--|:--|
|
39
|
+
|http://apple.example.jp|mode=apple&id=|
|
40
|
+
|http://apple.example.jp/123|mode=apple&id=123|
|
41
|
+
|http://apple.example.jp?t=123|Rewriteされず(t=123)|
|
42
|
+
|http://example.jp|Rewriteされず|
|
43
|
+
|
44
|
+
URLは`http://example.jp`に書き換わりませんが、ちゃんとindex.phpが呼ばれてパラメーターが引き渡されているので、これでいいんじゃないでしょうか?違う?
|
2
追記2
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,16 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
のようにRewriteされました。
|
21
21
|
もしこのように動作しない場合、他の設定箇所を確認してみてください。
|
22
|
-
Rewrite系の設定がどこかにあるかもしれません。
|
22
|
+
Rewrite系の設定がどこかにあるかもしれません。
|
23
|
+
|
24
|
+
追記2
|
25
|
+
---
|
26
|
+
なんか言っている意味が理解できてきました。
|
27
|
+
```
|
28
|
+
RewriteEngine On
|
29
|
+
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^$
|
30
|
+
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(.*)\.example\.jp$
|
31
|
+
RewriteRule ^(.*)$ /?mode=%1&id=$1
|
32
|
+
```これでどうでしょう?
|
33
|
+
ちなみに、`http://apple.example.jp/?u=123`など`QUERY_STRING`が入ってしまうとリライトしません。
|
34
|
+
もうひと工夫必要かもしれませんが・・・
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,22 @@
|
|
1
1
|
```
|
2
2
|
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(.*)\.example\.jp$
|
3
3
|
RewriteRule ^$ http://example.jp/data?mode=%1 [L]
|
4
|
-
```でどうでしょう?
|
4
|
+
```でどうでしょう?
|
5
|
+
追記
|
6
|
+
---
|
7
|
+
Bash on Ubuntu on Windows上で検証してみました。Apacheは`2.4.18`です。
|
8
|
+
```
|
9
|
+
RewriteEngine On
|
10
|
+
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(.*)\.example\.jp$
|
11
|
+
RewriteRule ^(.*)$ http://example.jp/?mode=%1&id=$1 [L]
|
12
|
+
```
|
13
|
+
以上のように設定すると、
|
14
|
+
|元アドレス|Rwrite結果|
|
15
|
+
|:--|:--|
|
16
|
+
|http://apple.example.jp|http://example.jp/mode=apple&id=|
|
17
|
+
|http://apple.example.jp/123|http://example.jp/mode=apple&id=123|
|
18
|
+
|http://example.jp|Rewriteされず|
|
19
|
+
|
20
|
+
のようにRewriteされました。
|
21
|
+
もしこのように動作しない場合、他の設定箇所を確認してみてください。
|
22
|
+
Rewrite系の設定がどこかにあるかもしれません。
|