回答編集履歴
3
サンプルコード修正
answer
CHANGED
@@ -15,13 +15,15 @@
|
|
15
15
|
※イメージだけ持ってもらえればと思います
|
16
16
|
```HTML
|
17
17
|
<script>
|
18
|
+
$(function(){
|
18
|
-
$( window ).resize(function() {
|
19
|
+
$( window ).resize(function() {
|
19
|
-
|
20
|
+
var winsize = $(window).width();
|
20
|
-
|
21
|
+
//880以上は切り取る
|
21
|
-
|
22
|
+
if(winsize > 880){
|
22
|
-
|
23
|
+
//文字列切り出す処理~~~
|
23
|
-
|
24
|
+
}
|
24
|
-
|
25
|
+
//デフォルトは全て表示にしておくため880以下は何もしない
|
26
|
+
});
|
25
27
|
});
|
26
28
|
</script>
|
27
29
|
|
2
コード編集
answer
CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
|
|
13
13
|
ということで、画面幅を監視してどうこうするのだけであれば画面幅関係のところにPHP不要では?と思います。
|
14
14
|
|
15
15
|
※イメージだけ持ってもらえればと思います
|
16
|
-
```
|
16
|
+
```HTML
|
17
17
|
<script>
|
18
18
|
$( window ).resize(function() {
|
19
19
|
var winsize = $(window).width();
|
@@ -21,6 +21,7 @@
|
|
21
21
|
if(winsize > 880){
|
22
22
|
//文字列切り出す処理~~~
|
23
23
|
}
|
24
|
+
//デフォルトは全て表示にしておくため880以下は何もしない
|
24
25
|
});
|
25
26
|
</script>
|
26
27
|
|
1
編集
answer
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
```
|
11
11
|
|
12
12
|
ただ、AjaxはJavaScriptを介してPHPなどサーバーサイドのプログラムを実行し、結果を受け取るために使うものなので(データベースへのアクセスとか)そもそもの利用方法に間違いがあるように思います。
|
13
|
-
ということで、画面幅を監視してどうこうするのだけであればPHP不要では?と思います。
|
13
|
+
ということで、画面幅を監視してどうこうするのだけであれば画面幅関係のところにPHP不要では?と思います。
|
14
14
|
|
15
15
|
※イメージだけ持ってもらえればと思います
|
16
16
|
```PHP
|