回答編集履歴

3

追記

2017/05/25 05:12

投稿

root_jp
root_jp

スコア4666

test CHANGED
@@ -32,6 +32,14 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
+ そして一番つらいのは、全てをJUnitで再現させるってことじゃないでしょうか。
36
+
37
+ しかし何かしかの計測ツールを使わないと、パーセンテージに説得力がないし
38
+
39
+ っていうところですよね。。。
40
+
41
+
42
+
35
43
  お客さんへの説明は費用対効果しかないんじゃないですかね。
36
44
 
37
45
  98%から100%にするだけで、さらにこんだけ工数かかりますよ。

2

調整

2017/05/25 05:12

投稿

root_jp
root_jp

スコア4666

test CHANGED
@@ -24,9 +24,9 @@
24
24
 
25
25
  あれに関しても、本来は必要だと僕は思っていますが、
26
26
 
27
- でかいシステムになるとケース数が、「これほんとにやるの?」っていう数になることもしばしばあるので、
27
+ でかいシステムになるとケース数が、「これほんとにやるの?」っていう数になることも
28
28
 
29
- そこは頭使って取捨選択していくのが現実的でしょうね。
29
+ しばしばあるので、そこは頭使って取捨選択していくのが現実的でしょうね。
30
30
 
31
31
  つまり、ここの100%は現実的でない時もあります。
32
32
 

1

追記

2017/05/25 05:01

投稿

root_jp
root_jp

スコア4666

test CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
1
- 最低でもC0は単体試験で100%にするでしょう。って思っているんですが、そんなに甘くはないんですか?
1
+ 最低でもC0は単体試験で100%にするでしょう。って思っているんですが、
2
+
3
+ そんなに甘くはないんですか?
2
4
 
3
5
  書いたコードを通さないとかありえるんですか?
4
6
 
@@ -14,7 +16,9 @@
14
16
 
15
17
  問題はC2ですね。
16
18
 
19
+ データパターンのマトリクスに◯✕付けまくって、
20
+
17
- データパターンのマトリクスに◯✕付けまくって、ありえないケースや無意味なケースはグレーアウトして、
21
+ ありえないケースや無意味なケースはグレーアウトして、
18
22
 
19
23
  残ったものを片っ端からやっていこうというあれですね。
20
24
 
@@ -38,4 +42,6 @@
38
42
 
39
43
 
40
44
 
41
- 金払うからやれと言われればやるしかないでしょうね。。。
45
+ 金払うからやれと言われればやるしかないでしょうね。。。
46
+
47
+ ただ、金もらっても間に合うかどうかは別問題なので、スケジュールの調整は必要ですね。