回答編集履歴
2
注記
answer
CHANGED
@@ -10,6 +10,7 @@
|
|
10
10
|
POST値の参照は長く以下a1のような方式を取られていましたが
|
11
11
|
a2のようにPHP5以降インテリジェントでスマートな[filter_input()](http://jp2.php.net/manual/ja/function.filter-input.php)が
|
12
12
|
整備されたこともあり使わない手はないと思います。
|
13
|
+
(filter_inputはデータの整合性をチェックしたり、デフォルト値の指定をすることができます)
|
13
14
|
またa3のような書き方もできますが、任意にエラーを無視する方式のため
|
14
15
|
あまりおすすめできません。
|
15
16
|
参考になれば幸いです
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,31 @@
|
|
3
3
|
$_SERVER["SCRIPT_NAME"]を検討ください
|
4
4
|
|
5
5
|
また全体的に冗長な書き方をされているようなので
|
6
|
-
HTML部分はテンプレート化した方がよいと思いますよ
|
6
|
+
HTML部分はテンプレート化した方がよいと思いますよ
|
7
|
+
|
8
|
+
# 追記
|
9
|
+
念の為追記しておきます。
|
10
|
+
POST値の参照は長く以下a1のような方式を取られていましたが
|
11
|
+
a2のようにPHP5以降インテリジェントでスマートな[filter_input()](http://jp2.php.net/manual/ja/function.filter-input.php)が
|
12
|
+
整備されたこともあり使わない手はないと思います。
|
13
|
+
またa3のような書き方もできますが、任意にエラーを無視する方式のため
|
14
|
+
あまりおすすめできません。
|
15
|
+
参考になれば幸いです
|
16
|
+
```PHP
|
17
|
+
<form method="post">
|
18
|
+
<input type="text" name="a">
|
19
|
+
<input type="submit" value="go">
|
20
|
+
</form>
|
21
|
+
|
22
|
+
<?PHP
|
23
|
+
$a1=isset($_POST["a"])?$_POST["a"]:NULL;
|
24
|
+
var_dump($a1);
|
25
|
+
|
26
|
+
$a2=filter_input(INPUT_POST,"a");
|
27
|
+
var_dump($a2);
|
28
|
+
|
29
|
+
$a3=@$_POST["3"];
|
30
|
+
var_dump($a2);
|
31
|
+
?>
|
32
|
+
|
33
|
+
```
|