回答編集履歴
5
あいまい修正
answer
CHANGED
@@ -127,5 +127,5 @@
|
|
127
127
|
|
128
128
|
さらにコードを読んでみると分かりますが、SQL自体が実行できない場合にはDatabase_Exceptionがthrowされるようです。
|
129
129
|
|
130
|
-
ですので、これを
|
130
|
+
ですので、これをcatchしてgetMessage()すれば、問題の内容が確認できるようですね。
|
131
131
|
|
4
exceptionの記述
answer
CHANGED
@@ -123,4 +123,9 @@
|
|
123
123
|
|
124
124
|
---
|
125
125
|
|
126
|
-
となります。PDOでもUPDATE、DELETEの場合、ステータスコードが正常でない場合はfuelphp側で-1を返すようになっていますね。
|
126
|
+
となります。PDOでもUPDATE、DELETEの場合、ステータスコードが正常でない場合はfuelphp側で-1を返すようになっていますね。
|
127
|
+
|
128
|
+
さらにコードを読んでみると分かりますが、SQL自体が実行できない場合にはDatabase_Exceptionがthrowされるようです。
|
129
|
+
|
130
|
+
ですので、これをキャッチしてgetMessage()すれば、問題の内容が確認できるのではないでしょうか?
|
131
|
+
|
3
質問2の内容追加
answer
CHANGED
@@ -110,4 +110,17 @@
|
|
110
110
|
---
|
111
111
|
直前のクエリで更新された AUTO_INCREMENT フィールドの値を返します。接続での直前のクエリがない場合や クエリが AUTO_INCREMENT の値を更新しなかった場合は ゼロを返します。
|
112
112
|
---
|
113
|
-
となっています。
|
113
|
+
となっています。
|
114
|
+
|
115
|
+
|
116
|
+
> Insert,delete,updateが失敗したときは、どの形式(配列?なんらかの数値?)で何が戻ってくるのでしょうか?
|
117
|
+
> エラーコードや、エラーメッセージが取得されるのでしょうか?
|
118
|
+
|
119
|
+
mysqliを例にすると、
|
120
|
+
http://php.net/manual/ja/mysqli.affected-rows.php
|
121
|
+
---
|
122
|
+
正の整数が返された場合、それは変更された行数かあるいは取得された行数を 示します。ゼロが返された場合、それは UPDATE 文でレコードが更新されなかったか WHERE 条件に当てはまる行がなかった、またはクエリが実行されなかったことを 示します。-1 は、クエリがエラーを返したことを示します。
|
123
|
+
|
124
|
+
---
|
125
|
+
|
126
|
+
となります。PDOでもUPDATE、DELETEの場合、ステータスコードが正常でない場合はfuelphp側で-1を返すようになっていますね。
|
2
脱字修正
answer
CHANGED
@@ -91,7 +91,7 @@
|
|
91
91
|
一緒ですね。
|
92
92
|
|
93
93
|
これらは
|
94
|
-
|
94
|
+
fuelphp-1.7.2/fuel/core/classes/database/query.phpのexecute()内
|
95
95
|
```
|
96
96
|
$result = $db->query($this->_type, $sql, $this->_as_object);
|
97
97
|
```
|
1
インデント編集
answer
CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
|
|
15
15
|
PDOの利用では
|
16
16
|
fuelphp-1.7.2/fuel/core/classes/database/pdo/connection.php
|
17
17
|
```
|
18
|
-
|
18
|
+
if ($type === \DB::SELECT)
|
19
19
|
{
|
20
20
|
略
|
21
21
|
}
|
@@ -40,7 +40,7 @@
|
|
40
40
|
|
41
41
|
mysqliの利用では
|
42
42
|
```
|
43
|
-
|
43
|
+
if ($type === \DB::SELECT)
|
44
44
|
{
|
45
45
|
// Return an iterator of results
|
46
46
|
return new \Database_MySQLi_Result($result, $sql, $as_object);
|
@@ -66,7 +66,7 @@
|
|
66
66
|
|
67
67
|
非推奨となったmysqlの利用でも
|
68
68
|
```
|
69
|
-
|
69
|
+
if ($type === \DB::SELECT)
|
70
70
|
{
|
71
71
|
// Return an iterator of results
|
72
72
|
return new \Database_MySQL_Result($result, $sql, $as_object);
|