回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -8,4 +8,24 @@
|
|
8
8
|
・htmlspecialchars の使用箇所が適切ではない
|
9
9
|
辺りが気になります。
|
10
10
|
|
11
|
-
post の取扱は php でアプリ作る時の基本なので、もう少し良い教材を選んだほうがイイです。
|
11
|
+
post の取扱は php でアプリ作る時の基本なので、もう少し良い教材を選んだほうがイイです。
|
12
|
+
|
13
|
+
** 追記 **
|
14
|
+
このままでは、このコードを活かしそうなので、補足します。
|
15
|
+
|
16
|
+
・post データの取扱が適切ではない
|
17
|
+
そもそも post 受け取り時に`E_NOTICE` が出るようなコードを参考にするのは間違っています。
|
18
|
+
すでに s8_chu さんが修正案を出してくれていますが、個人的には以下の書き方が好きです。
|
19
|
+
`$staff_name= filter_input(INPUT_POST, 'name');`
|
20
|
+
|
21
|
+
・ハッシュ化が現在の推奨方法と違う
|
22
|
+
PHP でパスワードを扱うときには`password_hash()`の使用が推奨されています。
|
23
|
+
`md5()`が不適切な理由も以下に記述があります。
|
24
|
+
[安全なパスワードハッシュ](http://php.net/manual/ja/faq.passwords.php)
|
25
|
+
また、`staff_add_check.php`でハッシュ化してますが、一般的には`staff_add_done.php`でハッシュ化します。
|
26
|
+
|
27
|
+
・htmlspecialchars の使用箇所が適切ではない
|
28
|
+
htmlspecialchars は出力時に使用します。入力値を変換して比較するとか、あり得ない暴挙です。
|
29
|
+
|
30
|
+
さらに追記すると、比較演算子に`==`も推奨されません。
|
31
|
+
特別な理由がない限り(特に初心者のうちは)、`===`や`!==`の型まで含めた比較を行うことをオススメします。
|