回答編集履歴
2
追記
test
CHANGED
@@ -25,3 +25,9 @@
|
|
25
25
|
|
26
26
|
|
27
27
|
繰り返し処理を用いて、上記のような手順でロジックを組めば良いと思います。
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
※追記
|
32
|
+
|
33
|
+
参考リンクの「例: ある要素の存在をすべて見つける」に、ヒントになりそうなロジックがありますね。
|
1
修正
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
大体どの言語にも、配列等の中から該当のものを探し、それが見つかった位置を返すメソッドがあります。
|
2
2
|
|
3
|
-
JavaScriptであれば[こちら](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/
|
3
|
+
JavaScriptであれば[こちら](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/indexOf)。
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
次に、「戦車」「戦闘員」という文字列どちらも取得したい場合があるかと思います。
|
12
12
|
|
13
|
-
こちらもたいていの言語にあるかと思いますが、先ほどのようなメソッドでは大抵、開始位置を設定することができます。
|
13
|
+
こちらもたいていの言語にあるかと思いますが、先ほどのようなメソッドでは大抵、開始位置を設定することができます。
|
14
14
|
|
15
15
|
つまり最初に見つかった次の位置、提示の例であれば「野獣」を指す位置を開始位置として、再度同じメソッドを使います。すると次に「戦闘員」が存在する位置が返ってきます。
|
16
16
|
|