回答編集履歴
1
修正
answer
CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
ですが、**プログラミングコード上の事情により、例えば犬、猫、鳥クラスで別々の配列X、Y、Zを作らなければならない**とします。
|
17
17
|
それはそれで、それがプログラミング上のルールであればプログラマーはそれに従ってコーディングするのですが、上記のようなことを想像すると、**そういうルールがあるということが果たしてオブジェクト指向に則っているか?**ということになるわけです。
|
18
|
-
かくして、上記のようなことを実現する「ダイ
|
18
|
+
かくして、上記のようなことを実現する「ダイナミックバインディング」という概念が産み出され、その概念はオブジェクト指向プログラミングを構成するための1条件として数えられるようになります。
|
19
19
|
|
20
20
|
メリットはオブジェクト指向プログラミングの実現です。デメリットはオブジェクト指向プログラミングが実現できないことです。
|
21
21
|
私は無理に使うことを考えたりはしませんが、**使いたいような設計をする機会があったときにそういう機能が使えるということは立派なメリット**です。
|