回答編集履歴
1
追記しました。
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,15 @@
|
|
9
9
|
要するに、その要素最下部まで背景・罫線がある場合は、絶対に`padding`では指定できないので、
|
10
10
|
という感じです。
|
11
11
|
まぁその場合でも、次の要素に`padding-top`を入れちゃえば、必要ないので、
|
12
|
-
そちらの対応が多いかなと思います。
|
12
|
+
そちらの対応が多いかなと思います。
|
13
|
+
|
14
|
+
追記:
|
15
|
+
もしかして、最上部で隣接する要素が無い場合のこと?
|
16
|
+
解釈としては、一番最初の要素に`margin-top`を指定する→効かない。
|
17
|
+
ってのは、おそらくその前に高さが確定したものがないからだと思います。
|
18
|
+
ブラウザの気持ち:
|
19
|
+
その前の要素から`margin-top`っていうけど、要素が無いから高さが無いじゃん。
|
20
|
+
んじゃ、マージンくれてやらないよ。ってことかと。
|
21
|
+
|
22
|
+
[こちらの「テキストとか挟まってると、大丈夫。」](http://qiita.com/mochizukikotaro/items/53eea34bcd644daddd44)ってところで
|
23
|
+
示されている通り、テキストで高さが確定するから、`margin`でも効くんだと思います。
|