回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,10 @@
|
|
1
1
|
- おそらくバルクインサートしたいと思われるので、こんなやり方もあるよ的な
|
2
|
-
- 日時のカラムがある前提です
|
2
|
+
- 日時のカラム(created_at,updated_at)がある前提です
|
3
|
+
- 件数が多い場合は created_at,updated_at で複合index貼っておくよいです
|
3
4
|
|
4
5
|
### プログラム側で日付を渡す場合
|
5
6
|
|
6
|
-
- skipは取得できないです、更新
|
7
|
+
- skipは取得できないです、更新としてカウントされます
|
7
8
|
|
8
9
|
```sql
|
9
10
|
mysql> show create table t1;
|
@@ -61,7 +62,7 @@
|
|
61
62
|
|
62
63
|
### 日時を自動でセットするカラムがある場合
|
63
64
|
|
64
|
-
- 別途最新レコードを取得してupdated_at取得する必要ありますが
|
65
|
+
- 別途最新レコードを取得してupdated_atの値を取得する必要ありますが
|
65
66
|
- スキップ件数 = 対象件数 - add_count - update_count
|
66
67
|
|
67
68
|
```sql
|