回答編集履歴
2
誤字
answer
CHANGED
@@ -28,5 +28,5 @@
|
|
28
28
|
android:windowSoftInputMode="stateVisible|adjustPan" />
|
29
29
|
|
30
30
|
```
|
31
|
-
レイアウト
|
31
|
+
レイアウトは編集しないです。
|
32
|
-
stateVisibleは最初にフォーカスあたってInputが表示されたくない
|
32
|
+
stateVisibleは最初にフォーカスあたってInputが表示されたくない場合は消してみてください。
|
1
対応更新
answer
CHANGED
@@ -8,4 +8,25 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
なお、Kitkat以降でandroid:windowTranslucentStatus=true
|
10
10
|
でフルスクリーンにしてしまうとadjustResize関連はおかしくなるようです。
|
11
|
-
[https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=63777](https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=63777)
|
11
|
+
[https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=63777](https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=63777)
|
12
|
+
|
13
|
+
---
|
14
|
+
|
15
|
+
**更新**
|
16
|
+
ちょっとadjust周りを調べてみました。
|
17
|
+
|
18
|
+
android:windowSoftInputMode="adjustPan"
|
19
|
+
|
20
|
+
を利用すればいけそうです(Android6で確認済)。
|
21
|
+
adjustNothingというのも実は隠れてありますが。ドキュメントにはないようなので上のほうがいいかと。
|
22
|
+
|
23
|
+
AndroidManifestに対して以下な感じでしょうか。
|
24
|
+
```xml
|
25
|
+
<activity
|
26
|
+
android:name=".SettingsActivity"
|
27
|
+
android:screenOrientation="portrait"
|
28
|
+
android:windowSoftInputMode="stateVisible|adjustPan" />
|
29
|
+
|
30
|
+
```
|
31
|
+
レイアウトのほうがいじくらないです。
|
32
|
+
stateVisibleは最初にフォーカスあたってInputが表示されたくないならなくしてみてください。
|