回答編集履歴
2
誤回答の訂正
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
|
|
1
|
+
**もうしわけありません、以下の回答は誤回答のようです。自分の環境でIF構文で試した結果動作したので、おそらく原因は他にあります。**
|
2
|
+
|
3
|
+
---
|
4
|
+
|
1
5
|
```
|
2
6
|
,IF(
|
3
7
|
flg = 1
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
,'×'
|
6
6
|
) AS hoge
|
7
7
|
```
|
8
|
-
ここです。IFという構文はMySQLにはありません。JasperのIFとして解釈されており、=で比較するのがエラーです。さらに、Jasperとして処理できるのはクエリに渡す前処理であり、このようにSELECT結果であるflgをまるばつに変換するような処理はDatasetQueryに書くことはできません。
|
8
|
+
ここです。IFという構文はMySQLにはありません(追記:嘘つきました。ありますねIF構文)。JasperのIFとして解釈されており、=で比較するのがエラーです。さらに、Jasperとして処理できるのはクエリに渡す前処理であり、このようにSELECT結果であるflgをまるばつに変換するような処理はDatasetQueryに書くことはできません。
|
9
9
|
やるならMySQLのルールに則ってまるばつに書き換えましょう。
|
10
10
|
```MySQL
|
11
11
|
CASE WHEN flg=1 THEN "◯" ELSE "×" END AS hoge
|