回答編集履歴
2
情報元の記述に関して追加
answer
CHANGED
@@ -7,4 +7,9 @@
|
|
7
7
|
になるのではないでしょうか。
|
8
8
|
|
9
9
|
これが不可能であれば、ちょっと面倒ですが、POST 元と同じドメイン内に POST を受けて、それを本来の POST 先へ再POSTするプログラム(POSTプロキシとでも名付けますか)を用意するとかですかねえ。
|
10
|
-
※違うドメインへの POST を IE が行うとダメならば、IEからは同一ドメインへ送るようにする
|
10
|
+
※違うドメインへの POST を IE が行うとダメならば、IEからは同一ドメインへ送るようにする
|
11
|
+
|
12
|
+
|
13
|
+
(追記)
|
14
|
+
よく情報元を見たら、ブラウザヘルパーオブジェクト(広告遮断やGoogleツールバー、Adobe Acrobat プラグインなんかも)が入っていると、同一ドメインでさえ発生しうる、のですね。
|
15
|
+
これらをインストールさせない、という手は取りづらいと思われるので、上の POST プロキシで Content-Type が欠落していても大丈夫なように補正してやるくらいしかないかなあ。
|
1
一部修正
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,5 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
になるのではないでしょうか。
|
8
8
|
|
9
|
-
これが不可能であれば、ちょっと面倒ですが、POST 元と同じドメイン内に POST を受けて、それを本来の POST 先へ再POSTする(POSTプロキシとでも名付けますか)
|
9
|
+
これが不可能であれば、ちょっと面倒ですが、POST 元と同じドメイン内に POST を受けて、それを本来の POST 先へ再POSTするプログラム(POSTプロキシとでも名付けますか)を用意するとかですかねえ。
|
10
|
+
※違うドメインへの POST を IE が行うとダメならば、IEからは同一ドメインへ送るようにする
|