質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

回答追加

2017/02/16 06:51

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,19 @@
1
+ > ex : dig -x 172.217.26.3
2
+ この調べようとしているIPアドレス(global IP Address)が質問者さんの管理されているものでないのであれば逆引きはあきらめましょう。
3
+
4
+ 逆引きがあるということは正引きがあります。
5
+ 正引きはそのドメインを管理/DNSサーバーを管理している組織でメンテナンスされています。
6
+ 逆引きは正引き設定を行ったDNSサーバーで設定します。
7
+
8
+ LAN内で独自にLANに閉じたDNSサーバーを建てて設定する分にはインターネット全体に迷惑をかけることはありません。
9
+ が、そもそも何で逆引きを行いたいのでしょうか?
10
+
11
+ 単純にホスト名やそのIPを保有している組織の情報が知りたいだけならwhois情報を検索可能なサービスがあるのでこれを利用されてはどうでしょうか?
12
+ [(www.cman.jp)WHOIS情報検索](https://www.cman.jp/network/support/ip.html)
13
+
14
+
15
+ ----
16
+
1
17
  インターネットに公開するDNSサーバーに関する話ですよね?
2
18
  DNSサーバーで正引き出来ているなら、逆引きを設定を追加するだけです。
3
19
  自分の管理するドメイン・グローバルIPアドレス以外の正引き・逆引きは設定しては駄目です。

2

回答修正

2017/02/16 06:51

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -9,4 +9,5 @@
9
9
  > その場合、随時グローバルIPは変更されるはずです。
10
10
 
11
11
  いいえ。
12
- DNSサーバーを運用する場合、プロバイダーから固定IPアドレスを割り振ってもらいます。
12
+ DNSサーバーを運用する場合、プロバイダーから固定IPアドレスを割り振ってもらいます。
13
+ 利用されているプロバイダーが固定IPサービスを提供しているか問い合わせてください。

1

回答追記

2017/02/15 14:37

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,10 @@
1
+ インターネットに公開するDNSサーバーに関する話ですよね?
2
+ DNSサーバーで正引き出来ているなら、逆引きを設定を追加するだけです。
3
+ 自分の管理するドメイン・グローバルIPアドレス以外の正引き・逆引きは設定しては駄目です。
4
+
5
+ LAN内の名前解決を行うためのDNSサーバーであればプライベートIPアドレスの名前解決用のDNSサーバーを立ててLAN内のドメイン・ホスト名・IPアドレスのみ正引き・逆引き設定を行ってください。
6
+ で、インターネット上の質問者さんの管理外の名前解決については構築したLAN内のDNSサーバーにフォーワーダーの設定を行い、インターネット上の(プロバイダーが提供している)DNSサーバーを指定してください。
7
+
1
8
  > プロバイダーから割り当てられたIPアドレスということはグローバルIPですか?
2
9
  > その場合、随時グローバルIPは変更されるはずです。
3
10