回答編集履歴

2

文脈を修正

2017/02/15 06:54

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -56,27 +56,27 @@
56
56
 
57
57
 
58
58
 
59
+ 既に人気のなくなったCobolなどで書かれた既存システムの保守案件は安定していると一定の評価を得ています。
60
+
61
+ おじいちゃんプログラマしか居ないので、仕事はあってもコードが読み書き出来る人が少ないですからね。
62
+
63
+ Javaもその分野の言語としての地位を築き始めています。
64
+
65
+
66
+
59
67
  とはいえ、エンジニアも人間なので、明日の前に今日を生き残る必要があります。
60
68
 
61
- 仕事は大量にありますが、企業側は使い捨てた頃の賃金で募集を掛けても、貧しさに負けたエンジニアが少数来るので賃金の値上げなどしません。
69
+ 仕事は沢山ありますが、企業側は使い捨てた頃の賃金で募集を掛けても、貧しさに負けたエンジニアが少数来るので賃金の値上げなどしません。
62
70
 
63
71
  求人情報見るとWebサイト作成(を伴ったビジネスコンサル)が20万〜で沢山ありますね、一桁足りんわアホか。
64
72
 
65
73
 
66
74
 
67
- 抜きん出たスキルがある有名人ならともかく、並の人間だと辛い状況です。
75
+ 抜きん出たスキルがある有名人ならともかく、並の人間だとまだまだ辛い状況です。
68
76
 
69
77
  比較的新しいWeb関係でもダンピングされまくって結構辛いです。
70
78
 
71
79
  なので、既存事業では幸運にも良い会社との出会いに恵まれない限り食っていけません。
72
-
73
-
74
-
75
- 既にCobolは保守対象のシステムは生き残れる言語として有名です。
76
-
77
- おじいちゃんプログラマしか居ないので仕事はあってもコードが読み書き出来る人が少ないですからね。
78
-
79
- Javaもその分野の言語としての地位を築き始めています。
80
80
 
81
81
 
82
82
 

1

全体的な校正

2017/02/15 06:54

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -1,26 +1,70 @@
1
- つて日本では就職氷河期で
1
+ まずはざっと現状の歴史ら紹介ます
2
-
3
- 2000年前後ITバブルがおこり、多数のエンジニアに向いていない人達が就職氷河期の受け皿として大挙してきました。
4
-
5
- しかし、エンジニアは出来る人間と出来ない人間は100倍以上の生産性の違いがありまして、出来る側になるには才能に恵まれたり、先輩や上司に恵まれる幸運の元5年程力を磨く必要があります。
6
2
 
7
3
 
8
4
 
9
- ところが、エンジニアは技能職な癖に、新しい分野なので教えられる土壌が育っていません。
5
+ ---
10
-
11
- そこで大企業達は、使えない人間を100倍雇って薄給で働かせればいいじゃんの発想の元、当時高額だったシステム開発をエンジニアを薄給で使い捨てるというゴリ押し作戦で行い、利益を吸い上げるという図式を作り上げました。
12
6
 
13
7
 
14
8
 
15
- 結果、既存事業どれも荒らされダンピングされまくった挙句、使い捨てられて病んだり壊れたエンジニア達がSNS等散々愚痴った結果、新3kと呼ばれる職種とて有名になりました。
9
+ かつて日本就職氷河期でした。
16
10
 
11
+ そんな中2000年前後ITバブルがおこり、就職氷河期の受け皿としてエンジニアに向いていない人達が大挙して業界にやってきました。
12
+
13
+ しかし、エンジニアは出来る人間と出来ない人間は100倍以上の生産性の違いがあります。
14
+
15
+ 出来る側になるには才能に恵まれたり、先輩や上司に恵まれる幸運の元5年程力を磨く必要があります。
16
+
17
+
18
+
19
+ ところが、エンジニアは技能職な癖に新しい分野なので教えられる土壌が育っていません。
20
+
21
+ そこで大企業達は、使えない人間を100倍用意して働かせればいいじゃんの発想の元、
22
+
23
+ 当時高額だったシステム開発をエンジニアを薄給で使い捨てるゴリ押し作戦で行い、利益を吸い上げるという図式を作り上げました。
24
+
25
+
26
+
27
+ 結果、既存事業は荒らされダンピングされました。
28
+
29
+ また、使い捨てられて病んだり壊れたエンジニア達がSNS等で散々愚痴った結果、新3kと呼ばれる職種として有名になりました。
30
+
31
+
32
+
33
+ そして、大企業は次なる手段としてオフショアに目をつけ、代わりに海外の安い労働力を吸い上げる方向に切り替えました。
34
+
35
+ 責任感の強い日本人相手は、洗脳して安い賃金と重い責任を押し付けて働かせる事に成功しましたが、
36
+
37
+ 海外労働者は責任感が薄いのでうまく機能せず日本企業側の中間管理職にしわ寄せが来るという形でよく失敗しています。
38
+
39
+
40
+
41
+ ---
42
+
43
+
44
+
45
+ ← いまここ
46
+
47
+
48
+
49
+ ---
50
+
51
+
52
+
53
+ もう少し待てば皆が「あれ、安くこき使えるエンジニア何処にも居なくね?」と気がつくことでしょう。
54
+
55
+ そこからじわじわと賃金が上がっていって、収まるところに収まるだろうと予測しています。
56
+
57
+
58
+
59
+ とはいえ、エンジニアも人間なので、明日の前に今日を生き残る必要があります。
60
+
17
- 仕事は大量にありますが、企業側は使い捨てた頃の賃金で募集を掛けてもたまに人が来るので賃金の値上げなどしません。
61
+ 仕事は大量にありますが、企業側は使い捨てた頃の賃金で募集を掛けても、貧しさに負けエンジニア少数来るので賃金の値上げなどしません。
18
62
 
19
63
  求人情報見るとWebサイト作成(を伴ったビジネスコンサル)が20万〜で沢山ありますね、一桁足りんわアホか。
20
64
 
21
65
 
22
66
 
23
- 抜きん出たスキルがある有名人ならともかく、並の人間だと辛い状況です
67
+ 抜きん出たスキルがある有名人ならともかく、並の人間だと辛い状況です。
24
68
 
25
69
  比較的新しいWeb関係でもダンピングされまくって結構辛いです。
26
70
 
@@ -28,27 +72,9 @@
28
72
 
29
73
 
30
74
 
31
- ---
75
+ 既にCobolは保守対象のシステムは生き残れる言語として有名です。
32
76
 
33
-
34
-
35
- そして、大企業は次なる手段としてオフショアに目をつけ、代わりに海外の安い労働力を吸い上げる方向に切り替えました。
36
-
37
- 責任感の強い日本人相手ならば、洗脳して安い賃金と重い責任を押し付けて働かせる事に成功しましたが、
38
-
39
- 海外労働者は責任感が薄いのでうまく機能せず日本企業側の中間管理職にしわ寄せが来るという形でよく失敗しています。
40
-
41
-
42
-
43
- もう少し待てば皆が「あれ、安くこき使えるエンジニア何処にも居なくね?」と気がつけば
44
-
45
- そこからわじわと賃金が上がっていって、収まところに収まるだろうと予測してす。
77
+ じいちゃんプログラマしか居ないので仕事はあってもコードが読み書き出来人が少なからね
46
-
47
-
48
-
49
- 既にじいさんばかりになっているCobolは保守対象のシステムはあっても、
50
-
51
- 保守出来る人間が超不足しているので生き残れる言語として有名ですし、
52
78
 
53
79
  Javaもその分野の言語としての地位を築き始めています。
54
80
 
@@ -58,15 +84,11 @@
58
84
 
59
85
 
60
86
 
61
- とはいえ、エンジニアも今食えないと死んじゃうのが人間である悲しい性です。
62
-
63
- 結局、稼ぎたいなら先見の明を活かして投資することが重要です。
87
+ それ以外の道で稼ぎたいなら先見の明を活かして投資することが重要です。
64
-
65
-
66
88
 
67
89
  これぞというベンチャー企業的な所にうまく入り込んで、新規事業のパートナーとして即戦力で活躍するのがエンジニアが稼ぐ勝ちパターンでしょう。
68
90
 
69
- 常に勉強する必要があるのはこの辺が理由です。
91
+ 常に勉強する必要があるのはこのです。
70
92
 
71
93
 
72
94
 
@@ -76,17 +98,11 @@
76
98
 
77
99
 
78
100
 
79
- 能力のある人間は自分が認めた人と仕事をしたいはずです。
80
-
81
- そうでない人間を、ビジネスパートナーに誰がするかって話ですからね。
82
-
83
-
84
-
85
101
  ---
86
102
 
87
103
 
88
104
 
89
- IoTや機械学習わかりやすいブームですが、
105
+ IoTや機械学習わかりやすいブームですが、
90
106
 
91
107
  ハイプ・サイクルの視点で見た場合、「過度の期待が寄せられているが、使い方がイメージできない、期待通りの事を実現出来ない」ので、一度メディアや大衆から幻滅されて冬の時代が来ます。
92
108
 
@@ -103,3 +119,5 @@
103
119
  ベンチャー企業で黎明期〜流行期のものを渡り歩くのも手だと思いますし、
104
120
 
105
121
  回復期に入る直前〜直後の企業を探すのも手だと思います。
122
+
123
+ 自分の能力と発想を信じて、既存技術から新しい道を模索するのも手だと思います。