teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

補足の追加。

2017/02/06 06:23

投稿

kei344
kei344

スコア69625

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,22 @@
1
1
  `opacity` で切り替えているため重ね順が変わらないからでは? `z-index` も変えればクリックできるものも変わると思います。
2
2
 
3
- あと、img を absolute で浮かすよりその周りの a を操作するようにして、`z-index` もそっちでやればいいかも。img も a も両方 `display:block` 指定しておいて。
3
+ あと、img を absolute で浮かすよりその周りの a を操作するようにして、`z-index` もそっちでやればいいかも。img も a も両方 `display:block` 指定しておいて。
4
+
5
+
6
+ ---
7
+
8
+ **追記:**
9
+
10
+ 「[スライダー JavaScript](https://www.google.co.jp/search?num=100&safe=off&q=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC+JavaScript)」 と検索すると下記のような比較記事が出てくるので、その中から求める挙動をさがし、それの参考記事を見つける、とかがお勧めです。
11
+
12
+ 【レスポンシブ対応のjQueryスライダー系ライブラリ × 11選 - ONZE】
13
+ [http://on-ze.com/archives/4996](http://on-ze.com/archives/4996)
14
+
15
+ ざっと見た中で [Swiper](http://idangero.us/swiper/api/) の autoplay autoplayStopOnLast オプションあたりで自動切換えと停止が出来そうな気がします。
16
+
17
+ 【Swiper API】
18
+ [http://idangero.us/swiper/api/](http://idangero.us/swiper/api/)
19
+
20
+ 【swiper.js使ってみたからそのオプションについて – なんかいろいろデザインする人】
21
+ [http://reiwinn-web.net/2016/11/30/swiper-js-01/](http://reiwinn-web.net/2016/11/30/swiper-js-01/)
22
+