質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

文章のミスを修正

2022/01/17 07:52

投稿

MF0524
MF0524

スコア51

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -19,7 +19,6 @@
19
19
  ```
20
20
  このプログラム内で、runメソッドにより実行される、Set Measurementsの内容を記述したプログラムがどこにあるのか知りたいです。
21
21
  ### 調べた内容
22
- [ソースコード]
23
22
  [ImageJのプログラムはgithub上に記載されています。](https://github.com/imagej/ImageJA/tree/4c8b596c8e867eb3558f749f145bb1e20015e13a/src/main/java/ij)
24
23
  javaは使用した経験がなく、恐らくですがimport文で読み込んだフォルダ内のどこかにSet Measurements...に関するコードがあると思っているのですが、上記のgithub上では該当するようなプログラムは見つけられませんでした。
25
24
  どなたか、Set Measurements...の実行内容を記載しているプログラムがどこにあるのか教えて頂けないでしょうか?

1

分からない部分がより具体的になるように修正しました。

2022/01/17 07:47

投稿

MF0524
MF0524

スコア51

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- ImageJ楕円近似の方法いて
1
+ java_関数内runメソッドがどこ保存されてるプログラムを参照しいるのか分からない
body CHANGED
@@ -1,12 +1,26 @@
1
1
 
2
2
  ### 知りたいこと
3
- ImageJにおいて、対象物の楕円近似がどのような原理従っ行われているか知りた
3
+ 画像解析ソフトImageJで実行されるプログラムがどのように動いているか知りたく、ソースコードを見てみました
4
+ その結果、私が知りたいソフト内の動作は以下プログラムで記述されることが分かりました。
5
+ ```java
6
+ import ij.*;
7
+ import ij.process.*;
8
+ import ij.gui.*;
9
+ import java.awt.*;
10
+ import ij.plugin.*;
4
11
 
12
+ public class My_Plugin implements PlugIn {
13
+
14
+ public void run(String arg) {
15
+ run("Set Measurements...", "area fit shape redirect=None decimal=2");
16
+ }
17
+
18
+ }
19
+ ```
20
+ このプログラム内で、runメソッドにより実行される、Set Measurementsの内容を記述したプログラムがどこにあるのか知りたいです。
5
21
  ### 調べた内容
22
+ [ソースコード]
6
- [ソースコード](https://github.com/imagej/ImageJA/blob/4c8b596c8e867eb3558f749f145bb1e20015e13a/src/main/java/ij/plugin/Selection.java)を見てみたのですが、javaの使用経験がなく、さっぱり分かりませんでした。
23
+ [ImageJのプログラムはgithub上に記載されています。](https://github.com/imagej/ImageJA/tree/4c8b596c8e867eb3558f749f145bb1e20015e13a/src/main/java/ij)
7
- 恐らく上記ソースコード内のcreateEllipse関数において楕円近似の方法定義されていると思いすが、のような計算が行わているのか分かりません。
24
+ javaは使用した経験がなく、恐らくですがimport文で読み込んだフォルダ内どこかにSet Measurements...に関するコードがると思ってるのですが、上記github上では該当するようなプログラムは見つけられませんでした
8
-
9
- [楕円近似の方法](https://stackoverflow.com/questions/1532168/what-are-the-second-moments-of-a-region)として、対象物が2次元正規分布に従って生じていると仮定し、各次元の固有値の比から楕円の長軸、短軸を計算する方法を知っています。
10
- ImageJでわれている楕円近似方法も上記の方法と同じでしょうか?
25
+ どなたか、Set Measurements...の実内容を記載しているプログラムがどこにあるか教えて頂けでしょうか?
11
- もし同じ場合、ソースコード内のどこを見れば良いのか、教えて頂けると幸いです。
12
- どうぞよろしくお願い致します。
26
+ よろしくお願い致します。