質問編集履歴
2
「実行したいこと」の2行目以降を追記。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -8,6 +8,12 @@
|
|
8
8
|
### 実現したいこと
|
9
9
|
|
10
10
|
メインからサブドメインに301リダイレクト処理を実行したい。
|
11
|
+
|
12
|
+
・メイン(https://example.com/article1/)(https://example.com/article2/)(https://example.com/article3/)
|
13
|
+
→サブ(https://sub.example.com/article1/)(https://sub.example.com/article2/)(https://sub.example.com/article3/)
|
14
|
+
|
15
|
+
・メイン(https://example.com/article4/)
|
16
|
+
→サブ(https://sub.example.com/article4-new/)
|
11
17
|
|
12
18
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
13
19
|
|
1
「その他」部分を追記しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -15,11 +15,24 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
### 該当のソースコード
|
17
17
|
|
18
|
-
```
|
18
|
+
```Apache
|
19
19
|
# BEGIN リダイレクト
|
20
20
|
RewriteEngine On
|
21
21
|
RewriteRule ^(article1|article2|article3)$ https://sub.example.com/$1 [R=301,L]
|
22
22
|
RewriteRule ^article4$ https://sub.example.com/article4-new/ [R=301,L]
|
23
23
|
# END リダイレクト
|
24
24
|
```
|
25
|
+
### その他
|
25
26
|
|
27
|
+
上記で合ってると思うのですが、単純に反映に時間がかかっているのでしょうか?
|
28
|
+
|
29
|
+
```Apache
|
30
|
+
# BEGIN リダイレクト
|
31
|
+
<IfModule mod_rewrite.c>
|
32
|
+
RewriteEngine On
|
33
|
+
RewriteRule ^(article1|article2|article3)$ https://sub.example.com/$1 [R=301,L]
|
34
|
+
RewriteRule ^article4$ https://sub.example.com/article4-new/ [R=301,L]
|
35
|
+
</IfModule>
|
36
|
+
# END リダイレクト
|
37
|
+
```
|
38
|
+
上記のとおり、<IfModule mod_rewrite.c></IfModule>で囲う書き方もしてみましたが、変わりありませんでした。
|