質問編集履歴
4
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -43,3 +43,6 @@
|
|
43
43
|
型付きデータセットと呼ばれるものを作成し、ReportViewerに読み込むことをやっていました。
|
44
44
|
これらデータセットが開かないと、今後の改修発生時に困ってしまうので 一応開くようにしておきたいです。
|
45
45
|
もし、これ試してみて!というのがございましたら ご見解ください。よろしくお願いします。
|
46
|
+
|
47
|
+
2024/1/13 17:55
|
48
|
+
[同じ問題が報告されているが 未解決の様子](https://developercommunity.visualstudio.com/t/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88xsd%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8B%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84/422895)
|
3
誤記訂正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -27,8 +27,8 @@
|
|
27
27
|
##### 上記の詳細・結果
|
28
28
|
#1.Visual Studio Professinal 2022のVersion確認(最新でした:17.8.3)
|
29
29
|
#2.新規別プロジェクトでのデータセット構築の試行。
|
30
|
-
- 無事デザイナが表れること
|
30
|
+
- 無事デザイナが表れることの確認
|
31
|
-
- Oracle
|
31
|
+
- Oracleと接続する上で作成したConnectionStringを用いたデータセット作成(無事)
|
32
32
|
|
33
33
|
### 補足
|
34
34
|
新規プロジェクトのほうでは データセットファイルが ソリューションエクスプローラに直接現れていることを確認しました(かつて2017で構築したWebサイトのプロジェクト側は ソリューションエクスプローラにApp_Codeフォルダが表れ、その中にデータセットファイルが格納されている)
|
2
脱字対応
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
### 実現したいこと
|
2
|
-
Visual Studio Professinal 2017で構築したASP.NET(.NETFramework4.6)プロジェクト内の のファイルを Visual Studio Professinal 2022でも開きたい。
|
2
|
+
Visual Studio Professinal 2017で構築したASP.NET(.NETFramework4.6)プロジェクト内のデータセット のファイルを Visual Studio Professinal 2022でも開きたい。
|
3
3
|
作り直しでもよいのだが、デザイナが画面に展開しない関係で 同プロジェクト内ではデータセットを追加することもできない。
|
4
4
|
|
5
5
|
### 発生している問題・分からないこと
|
1
タグ追加
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -37,7 +37,7 @@
|
|
37
37
|
【少々きになっていること】
|
38
38
|
Visual Studio Professinal 2017が x86動作仕様だったため、x64動作仕様の2022で かつて構築したプロジェクトが スムースに画面へ展開できるか少々の不安なところがありました。
|
39
39
|
|
40
|
-
また、メイン
|
40
|
+
また、メインのデータベースがOracleのため、予めOracle Developer Tools for Visual Studio(2022)をインストールしているところです。
|
41
41
|
この面の不安を払しょくするため、先スクリーンショット左にあるとおり、OracleDatabaseへ接続するConectionStringが 無事接続に至れるかを確認しました。
|
42
42
|
|
43
43
|
型付きデータセットと呼ばれるものを作成し、ReportViewerに読み込むことをやっていました。
|