質問編集履歴

3

コードの記述方法修正

2022/02/20 13:40

投稿

k-teratail
k-teratail

スコア17

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -7,16 +7,20 @@
7
7
  ③『var aaa = {}』の『{}』これが定義ということなのでしょうか?
8
8
 
9
9
 
10
- > if(typeof aaa === "undefind"){
11
- > var aaa = {}
12
- > }
13
10
 
11
+ ```ここに言語を入力
12
+ if(typeof aaa === "undefind"){
13
+ var aaa = {}
14
+ }
15
+ ```
14
16
 
15
17
  もう一点、『aaa.bbb』の場合は『var aaa.bbb』にはならないみたいなのですが、なぜなのでしょうか?
18
+ ```ここに言語を入力
19
+ if(typeof aaa === "undefind"){
20
+ var aaa = {}
21
+ }
22
+ if(typeof aaa === "undefind"){
23
+ aaa.bbb = {}
24
+ }
25
+ ```
16
26
 
17
- > if(typeof aaa === "undefind"){
18
- > var aaa = {}
19
- > }
20
- > if(typeof aaa === "undefind"){
21
- > aaa.bbb = {}
22
- > }

2

誤字

2022/02/18 13:00

投稿

k-teratail
k-teratail

スコア17

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -3,8 +3,8 @@
3
3
  初心者で調べながら書いていますので認識が違いましたら教えていただけますでしょうか。
4
4
 
5
5
  ①1行目では、『aaa』が定義されているかどうかを確認?
6
- ②2行目では、もし定義されていたら初期化をする?
6
+ ②2行目では、もし定義されていなかったら定義する?
7
- ③『var aaa = {}』の『{}』これが初期化ということなのでしょうか?
7
+ ③『var aaa = {}』の『{}』これが定義ということなのでしょうか?
8
8
 
9
9
 
10
10
  > if(typeof aaa === "undefind"){

1

追記

2022/02/18 12:40

投稿

k-teratail
k-teratail

スコア17

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -8,5 +8,15 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
  > if(typeof aaa === "undefind"){
11
+ > var aaa = {}
12
+ > }
13
+
14
+
15
+ もう一点、『aaa.bbb』の場合は『var aaa.bbb』にはならないみたいなのですが、なぜなのでしょうか?
16
+
17
+ > if(typeof aaa === "undefind"){
11
18
  > var aaa = {}
12
19
  > }
20
+ > if(typeof aaa === "undefind"){
21
+ > aaa.bbb = {}
22
+ > }