質問編集履歴
1
PixelCopy実行のスレッドを別のoutputThreadにわけてたけど、この時点で胴切れするのでメインスレッドに戻した。また説明を修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -208,7 +208,7 @@
|
|
208
208
|
}
|
209
209
|
}
|
210
210
|
}) ;
|
211
|
-
}, new Handler(
|
211
|
+
}, new Handler(Looper.getMainLooper()));
|
212
212
|
|
213
213
|
// int [] pixels = new int[1920*1080] ;
|
214
214
|
// drawBase.getPixels(pixels, 0, 0, 0, 0, 1920, 1080);
|
@@ -262,8 +262,8 @@
|
|
262
262
|
- [ ] その他
|
263
263
|
|
264
264
|
##### 上記の詳細・結果
|
265
|
-
getOutputBufferでスレッド2重で分割していますが、PixelCopyのスレッド単体でやった場合は単にフレームドロップだけになります。
|
266
|
-
|
265
|
+
PixelCopyの実行スレッドをoutputThreadにすると胴切れします。
|
266
|
+
メインスレッドでやると胴切れしませんがフレームドロップします。
|
267
267
|
|
268
268
|
### 補足
|
269
269
|
特になし
|