質問編集履歴
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,3 +11,53 @@
|
|
11
11
|
問題は1問、選択肢はランダムではありません。
|
12
12
|
|
13
13
|
ご教示お願いいたします。
|
14
|
+
|
15
|
+
---------------------------------------
|
16
|
+
<追記>
|
17
|
+
皆さまのご回答をもとに書いてみたコードです。
|
18
|
+
一応これで望んでいた動きができるようになりました。
|
19
|
+
もしもっとスマートといいますか、効率のよいコードがあれば教えていただけると幸いです。
|
20
|
+
|
21
|
+
```ここに言語を入力import java.util.Scanner;
|
22
|
+
public class Main {
|
23
|
+
public static void main(String[] args) {
|
24
|
+
//問題を表示
|
25
|
+
String q = "問題***";
|
26
|
+
|
27
|
+
//選択肢を表示
|
28
|
+
String choiceA = "ア:***";
|
29
|
+
String choiceB = "イ:***";
|
30
|
+
String choiceC = "ウ:***;
|
31
|
+
String choiceD = "エ:***";
|
32
|
+
System.out.println("問題:" + q);
|
33
|
+
System.out.println(choiceA);
|
34
|
+
System.out.println(choiceB);
|
35
|
+
System.out.println(choiceC);
|
36
|
+
System.out.println(choiceD);
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
Scanner scanner = new Scanner (System.in);
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
while(true) {
|
43
|
+
System.out.print("\n回答を入力:");
|
44
|
+
String input = scanner.next();
|
45
|
+
|
46
|
+
if(input.equals("エ")) {
|
47
|
+
System.out.println("\n正解!");
|
48
|
+
break;
|
49
|
+
} else if (input.equals("ア")) {
|
50
|
+
System.out.println("\n不正解!\n正解はDです。");
|
51
|
+
break;
|
52
|
+
} else if (input.equals("イ")) {
|
53
|
+
System.out.println("\n不正解!\\n正解はDです。");
|
54
|
+
break;
|
55
|
+
} else if (input.equals("ウ")) {
|
56
|
+
System.out.println("\n不正解!\\n正解はDです。");
|
57
|
+
break;
|
58
|
+
} System.out.println("\nア~エを入力してください。");
|
59
|
+
}
|
60
|
+
}
|
61
|
+
}
|
62
|
+
```
|
63
|
+
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,4 +8,6 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
if,switch,for,while文、クラス、メソッドくらいしか知識量がないのですが、これ以外になにか別の文法が必要なのでしょうか。
|
10
10
|
|
11
|
+
問題は1問、選択肢はランダムではありません。
|
12
|
+
|
11
|
-
ご教示お願いいたします。
|
13
|
+
ご教示お願いいたします。
|