質問編集履歴

2

当初の問題が解決した報告

2024/01/15 06:55

投稿

nao3434
nao3434

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -92,3 +92,25 @@
92
92
  パソコンはMacで、M1 Sonoma 14.2.1です。
93
93
  Railsチュートリアルという学習教材を進めるための環境を整えようとしているところでして、[こちらの記事](https://railstutorial.jp/help#devcontainer)を参考に、VSCodeとDockerを接続して、VSCodeのターミナルで作業しています。
94
94
 
95
+ ### 追記
96
+ 当初の実現したいこと(railsコマンドを使えるようにしたい≒インストールしたい)は完了しました。
97
+ `gem install rails -v 7.0.4.3`でインストールしました。
98
+ 通常のターミナルではインストールしていたのですが、今回のVSCode + Dockerという環境ではしていなかったのかもしれません。
99
+
100
+ Rubyのバージョンが異なる問題については、
101
+ ```
102
+ Your Ruby version is 3.1.4, but your Gemfile specified 3.2.2
103
+ ```
104
+ ディレクトリを移動したタイミングで、なぜかrvmを使えという表示が出てきて、それに従うとインストールできました。
105
+ ```
106
+ $ cd environment/
107
+ To install do: 'rvm install "ruby-3.2.2"'
108
+ ```
109
+
110
+ たまたま結果的にインストールできましたが、まだ何も理解してないので、理解しようとしているところです。
111
+ 今回の反省として、よく理解せずに.bashrcファイルにパスの記述をしてしまいした。
112
+ PATHについて学習する良い機会だと思って、以下の記事などで学習していきます。
113
+ [bash スクリプトの先頭によく書く記述のおさらい](https://moneyforward-dev.jp/entry/2015/05/21/bash-script-tips/)
114
+ [MacOSX での PATH の通し方について解説](https://daeudaeu.com/mac-path/#PATH)
115
+
116
+ ただ、viで.bashrcファイルを編集できない問題はまだ解決しておらず、コマンド入力でパスを追加できても削除できないので、追加するのが少しこわいです。

1

ソースコードを追加した

2024/01/15 03:50

投稿

nao3434
nao3434

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -8,7 +8,9 @@
8
8
 
9
9
  **上記の状態になるまでの経緯**
10
10
  RubyのバージョンとGemfileで特定されたバージョンが異なるので揃えようと思いました。
11
+ ```
11
- `Your Ruby version is 3.1.4, but your Gemfile specified 3.2.2`
12
+ Your Ruby version is 3.1.4, but your Gemfile specified 3.2.2
13
+ ```
12
14
 
13
15
  もともと入っていたRubyのバージョンが3.1.4で、rbenvで3.2.2をインストールしました。(`rbenv install 3.2.2`)
14
16