質問編集履歴
2
ミス修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
public static void main(String[] args) {
|
20
20
|
|
21
|
-
double TriangleArea =
|
21
|
+
double TriangleArea = calcCircleArea(4.0, 5.0);
|
22
22
|
System.out.println("三角形の面積:"+ TriangleArea+ "平方cm");
|
23
23
|
|
24
24
|
double CircleArea =calcCircleArea(3.0);
|
1
詳細説明
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,9 +2,10 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
以下のコードでは2つのメソッド(calcTriangleArea と calcCircleArea)があり、三角形と円の面積をそれぞれ求め、結果をreturnで返しています。
|
4
4
|
|
5
|
-
|
5
|
+
return area と書かれていますが、なぜこの結果が
|
6
6
|
System.out.println("三角形の面積:"+ TriangleArea+ "平方cm");
|
7
7
|
の、TriangleAreaに反映されるのかが理解できません。
|
8
|
+
と言うのも、areaとTriangleAreaで変数名が異なるため、疑問に思っています。
|
8
9
|
(CircleAreaも同様)
|
9
10
|
|
10
11
|
Javaのメソッドを勉強したばかりで、かなり初歩的な質問かもしれませんが、教えていただきたいです。
|
@@ -38,4 +39,4 @@
|
|
38
39
|
実行結果は以下の通りです。
|
39
40
|
|
40
41
|
三角形の面積:10.0平方cm
|
41
|
-
円の面積:18.84平方cm
|
42
|
+
円の面積:18.84平方cm
|