質問編集履歴

1

特定の列を削除

2022/01/24 07:26

投稿

singlestroke
singlestroke

スコア68

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -3,23 +3,23 @@
3
3
 
4
4
  # 例
5
5
  ## 元データ
6
- ||A|B|C|D|
6
+ ||A|B|C|
7
- |:--|:--:||:--:||:--:||:--:|
7
+ |:--|:--:||:--:||:--:|
8
- ||id|結果|名前|名前2|
8
+ ||id|名前|名前2|
9
- |1|100|NG|太郎||
9
+ |1|100|太郎||
10
- |2|100|OK|太郎|次郎|
10
+ |2|100|太郎|次郎|
11
- |3|100|NG|太郎||
11
+ |3|100|太郎||
12
- |4|100|NG|太郎||
12
+ |4|100|太郎||
13
13
 
14
14
  ## 抽出データ
15
- ||A|B|C|D|
15
+ ||A|B|C|
16
- |:--|:--:||:--:||:--:||:--:|
16
+ |:--|:--:||:--:||:--:|
17
- |1|id|結果|名前|名前2|
17
+ |1|id|名前|名前2|
18
- |2|100|OK|太郎|**次郎**|
18
+ |2|100|太郎|**次郎**|
19
19
 
20
20
  「元データ」では「id」が「100」のレコードが4行ありますが、「抽出データ」では1行にまとめ、「元データ」の「名前2」の空白ではない最初の値を取得したいです。
21
21
 
22
- 「抽出データ」の「D2」で「次郎」を取得するには、関数をどのように設定すればよいのでしょうか。
22
+ 「抽出データ」の「C2」で「次郎」を取得するには、関数をどのように設定すればよいのでしょうか。
23
23
 
24
24
  # やってみたこと
25
25
  vlookupを使ってみましたが、空白になりました。