質問編集履歴
3
ヘッダのソース部分を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -56,4 +56,25 @@
|
|
56
56
|
|
57
57
|
再追記分
|
58
58
|
npm run dev の際に VSCode で「ポート 5173 で実行されているアプリケーションは使用可能です」と表示されています。
|
59
|
-
Windows は何度か再起動(シャットダウン→電源オンではなく再起動)をかけていますが改善されません。
|
59
|
+
Windows は何度か再起動(シャットダウン→電源オンではなく再起動)をかけていますが改善されません。
|
60
|
+
|
61
|
+
再々追記分
|
62
|
+
ソースを確認してみました。
|
63
|
+
npm run dev 実行前のヘッダのソース部分
|
64
|
+
```
|
65
|
+
<!-- Scripts -->
|
66
|
+
<link rel="preload" as="style" href="http://192.168.0.90/build/assets/app-41663a6a.css">
|
67
|
+
<link rel="modulepreload" href="http://192.168.0.90/build/assets/app-22752a76.js">
|
68
|
+
<link rel="stylesheet" href="http://192.168.0.90/build/assets/app-41663a6a.css" data-navigate-track="reload">
|
69
|
+
<script type="module" src="http://192.168.0.90/build/assets/app-22752a76.js" data-navigate-track="reload"></script>
|
70
|
+
※ 192.168.0.90 は Ubuntu サーバの IP アドレス
|
71
|
+
```
|
72
|
+
|
73
|
+
npm run dev 実行後のヘッダのソース部分
|
74
|
+
```
|
75
|
+
<!-- Styles -->
|
76
|
+
<script type="module" src="http://127.0.0.1:5173/@vite/client" data-navigate-track="reload"></script>
|
77
|
+
<link rel="stylesheet" href="http://127.0.0.1:5173/resources/css/app.css" data-navigate-track="reload">
|
78
|
+
<script type="module" src="http://127.0.0.1:5173/resources/js/app.js" data-navigate-track="reload"></script>
|
79
|
+
```
|
80
|
+
127.0.0.1 はローカルループバックでアクセスできないように思うのですが、こうなるのが正しいのでしょうか?
|
2
npm run dev の際の VScode ポート 5173 の表記他を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -52,4 +52,8 @@
|
|
52
52
|
### 2023/11/13 追記
|
53
53
|
サーバは Ubuntu サーバでクライアントは WIndows10 の Firefox と Chrome でチェックしていました。
|
54
54
|
開発は Windows10 の VScode で行っています。
|
55
|
-
クライアント側で表示した場合はレイアウトが崩れているのですが、サーバの Firefox と Chrome で見た時には問題なく表示しています。なにか解決のヒントになりますか?
|
55
|
+
クライアント側で表示した場合はレイアウトが崩れているのですが、サーバの Firefox と Chrome で見た時には問題なく表示しています。なにか解決のヒントになりますか?
|
56
|
+
|
57
|
+
再追記分
|
58
|
+
npm run dev の際に VSCode で「ポート 5173 で実行されているアプリケーションは使用可能です」と表示されています。
|
59
|
+
Windows は何度か再起動(シャットダウン→電源オンではなく再起動)をかけていますが改善されません。
|
1
2013/11/13 サーバで直接実行した場合に表示に問題がないことを確認し追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -47,4 +47,9 @@
|
|
47
47
|
```
|
48
48
|
|
49
49
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
50
|
-
具体的に何を書けばいいでしょうか?
|
50
|
+
具体的に何を書けばいいでしょうか?
|
51
|
+
|
52
|
+
### 2023/11/13 追記
|
53
|
+
サーバは Ubuntu サーバでクライアントは WIndows10 の Firefox と Chrome でチェックしていました。
|
54
|
+
開発は Windows10 の VScode で行っています。
|
55
|
+
クライアント側で表示した場合はレイアウトが崩れているのですが、サーバの Firefox と Chrome で見た時には問題なく表示しています。なにか解決のヒントになりますか?
|